2010年10月31日日曜日

収穫祭。

行ってきましたよ、農大収穫祭。

昨日の台風でどうなってるかと思いましたが、模擬店もほとんど出てたようだった。
今年は新校舎の建設中もあって、例年に比べて少なかったかな。
台風の影響で昨日は午前中のみだったため、3日目にもかかわらず終了17時頃まで大賑わいでしたね。
さすが収穫祭。

地元の駅前通りは”便乗セール”と銘打ってやってるしね、たくましい。
確かに全国から人がやってくるので学祭による地域経済への効果もあるんじゃなかろうかと思うよ。
と言いつつ、通りは全てスルーでしたが・・・。


しかしながら、mixiや研究室での話からすると、農大好きな本部OBの方々の多くはやはり昨日、台風の中きてたみたいですね。
仕事の都合がつけば自分も昨日行ってたろうし。
そんなわけで、いつもより遭遇率は低かった。

まぁ、友人・先輩・後輩には会ったし、挨拶もしてきたから例年行事も無事完了。
もちろん、おっきりこみ、水餃子、パイにハチミツ、任務完了。

2010年10月30日土曜日

マルチ張り終了

朝から、あめ、アメ、雨。
冬かと思ったら台風で明日はまた秋かな、で月曜は雨。
大忙しな天気。

さてそんな中、農大の収穫祭にいく予定だったんですが・・・。
イチゴのマルチがけが終わらず、台風の影響も心配だったので本日の参戦は断念。

午前中残りの1.5棟分のマルチ一気張り。
どうにか終了。
そんでもって、今年のマルチ張り終~了~。

台風対策をチョイとして本日の作業も終了。
午後はチョイと買い出しいって、毛布にくるまってました。
久しぶりに何もしないでPS2とか起動してみた。
たまにはイイかな。

今のところどうやら、この辺@上里町はそれほど台風被害は大丈夫そうですね。
あとは朝起きてどうだかですね。

作業も一段落したし明日は収穫祭行ってみようかな。
でもやっぱり行くなら今日だったな。
結構台風なんのそので参戦してた人もいたみたいだし。
みんな農大好きなんだな。
僕のその一人ですけどね。

明日は台風一過か。

食品バイオマス活用推進シンポジウム

午前中マルチ張りやって午後からシンポジウムへ。

埼玉県の取組みのひとつ
食品バイオマス活用推進シンポジウム~食品バイオマスが農産物と地域を元気にする!~
に行ってきた。

1月にも同様のシンポジウムに参加したことで案内が来るようになった。
普通に仕事してるだけだと、多分こういう事やってるって気づかない。
もっと宣伝すればいいのにと思うんです。

さてさて、講演としては、
1部
農水の方の現状報告→資料、ぼー読み、ローテンション。プレゼンとして最悪かと・・・。
土壌協会の方の講演→基本的には知ってる範疇だったので再確認。

2部
現場サイドの報告。
2件の報告は現場を反映してるし実際の取組みだったから興味深かった。
1件は地元の方だったので、終了後名刺交換もね。

講演後、土壌協会の方や報告した方とも情報交換ができた。

更に驚いたことに、高校・大学(学部は違う)の同級生に偶然遭遇。
しかも地元で食品リサイクルに取り組んでいこうとしているらしい。
久しぶりに会ったけど心強い仲間が増えたって感じ。

講演もさることながら新たな出会いが多く、行った甲斐があった。

この出会い何か面白い展開に繋げたい。


明日は台風の影響が心配ですね。
午前中のウチに残りの1.5棟のマルチ張り完了させたいところ。

2010年10月28日木曜日

雨にも負けず

朝から雨。
しかも寒い。
そして昨夜なかなか寝付けず朝寝坊・・・。

AM8時前には畑にいましたがダメですね。
ちょっと弛んでるかも。


さてさて、雨にも負けずにイチゴのマルチ張り継続中。
しかし、夕方どうにもハウスの端に雨水が浸入してきて足場も悪くなったので断念。
あっ、若干雨に負けた。
予定より1棟少なく、12/16棟まで終了。

そして明日以降のハウスでイチゴの余計なランナー欠き。
ハウス内湿気と温度でモヤがかかってました。

外気に比べれば暖かいわけですね。
しかし、このモヤ長く続くと病気が出たりといいものではない。
最後はやや換気をして撤収しました。

雨に続いて週末は台風の影響が本当に心配だ。
寒気の影響で進路予測が難しいようである。
どうにか逸れて欲しいものである。

農大の収穫祭明日から始まるけど土日どうなるんだろう。

PCに向かう今、寒さに負けてヌックミィ投入。
去年購入した、着るブランケット。
足はユニクロ、フリーススリッパ。
格好はもう冬仕様。

デスクヒーターはまだ我慢。

2010年10月27日水曜日

TPP、EPA、FTA、ごちゃごちゃしますが重要ですよね?

TPP(環太平洋経済連携協定)どうなるか気になりますね。
関税無くして輸出や輸入をもっと自由にすると言ったところでしょうか。
もうちょっと勉強しないとよくわかならない。
しかしながら、いきなりわいてきたようですが2009年の春あたりから各国から声がかかっていたようですね(ラジオ談)。
そうすると、1年半くらい政府は棚上げしてたのに来月のAPECで参加を発表しようと急に表に出してきたようですね。
ちょっと拙速すぎませんか。
ほんとに、きちっと議論できるんでしょうかね。

農家としては、安い輸入野菜がより入ってくると考えられるので今後より一層厳しくなるでしょう。
その辺は政策をしっかり立ててもらいたいものです。
しかしながら、今の状況・・・不安一方ですね。

とはいえ、世界的に見ても輸出して稼ぐ日本でもあるわけで参加しないわけにはいかないようにも思えます。
こうなってきたら、農業や地域振興が大打撃だからダメだ、
ではなく、
参加した上でどういう日本を作っていくかをしっかり議論して欲しいものですね。

どうなるにしても、農業で生きてくことを決めた以上、どうやったら生き残れるかを考えた方がイイ気がするね。
どうやっても無理ってなったらどうしよ・・・。

今はとりあえず、しっかりイチゴ作れるようになるだけです。
もしかしたら世界に売り込むチャンスだって巡ってくるかもしれませんからね(農産物の輸出はしやすくなるはず)。

とりあえずもっと勉強しながら状況を見守りましょう。


さてさて、マルチ張り今日は一気に進めて9/16棟まで進みました。
晴れれば後2日で終わる予定ですが・・・。
一気に寒くなったと思えば、天気も崩れそうですね。
週末は台風の心配も・・・。

第一弾定植のイチゴは順調に成育中、ウチのはほぼ例年通りかな。
第二弾定植のイチゴも伸びてきました。
そんでもって、今年初めて作る”紅ほっぺ”、今のところ一番生育が進んでます。
花もいち早く咲き出しました。
手前が、紅ほっぺ
奥が、やよいひめ
やよいひめは、生育がゆっくりな感じがしますね。

いや~、イチゴの方はどんな感じになるか楽しみだ。

2010年10月26日火曜日

試験②

も一本。
赤城山も紅葉してきたね。
明日はもしかしたら白くなってるかも。
明日は急激に寒くなる見たい。
腰には気をつけたいところ。


さてさて、今年のイチゴ栽培試験は3本立て。
以前に①を書きましたが今日は②を。
試験①

試験②は、追肥について。
例年ウチのイチゴ収穫後期には栄養失調と言われるくらいになってしまう。
かなりスパルタにイチゴを搾り取ってる感じ。
そのため昨年から液肥による追肥を敢行。
結果、例年とは違う樹勢を得られた。
やはり肥料さまさまである。

そこで今年はきちっとデータを取ることにした。
さらに作業の効率性を考えて、マルチ前に緩効性肥料をいれて後は潅水だけ。
液肥もやらないで管理してみることに。
緩効性肥料はゆっくり徐々に効いてくる肥料。
化学肥料をコーティングして、水分や温度で徐々に溶け出してくる肥料。
ちなみに有機質肥料は微生物がまず分解してから植物に効いてくるので同様に緩効性肥料である。
今回の肥料の効果を期待する成分は”窒素”に重点を置いてます。
使った肥料は、以前サンプルをもらって放っておいた肥料のため、リン酸・カリも含まれているので純粋に窒素の試験ではないけど追肥の効果という事で実行します。


同じハウス内に、追肥するとこ、しないとこを作って、土壌や葉っぱの硝酸態窒素やら収量調査をする予定。
追肥に使った肥料は見てわかるように粒が色々含まれていて、それぞれが違う成分の模様。
ただ、どの粒がどうなのかがよくわからないのが残念。

効果は十分にあると思われるのでその程度、収量の違い等の結果が楽しみ。

背中が

朝起きて・・・
背中が痛い。。。
動くのしんどい。。。
寝違えた感じ。。。

寝違えて試合に出場できなくなる野球選手ってたまにいますよね。

寝違えググってみたところ、
睡眠時に起きた頸椎捻挫のこと
首か。

じゃ背中だらか違う?

まぁそんなことはさておき午前中は仕事にならず・・・。
午後から何とか動き出したけど微妙。
しゃがんで作業のマルチ張りは回避させてもらい別の仕事してました。

そんでもって背中はよくなったかなと思いきや・・・。

腰が。。。
どうも背中と言うより腰痛だった感じがしてきた。
背中も痛かったんだけど今は腰痛が・・・。

おっさんだな。

しかしながら、いきなり寒くなったし、ここのとこ外出も含め全く休んでなかったから疲労もありそうである。
そういえば、『ものもらいかけ』も疲労があるかもって言われた。

適度な休息は必要ですね。
単にもうチョット早く寝て睡眠時間をきちっと確保すればイイだけか。

2010年10月25日月曜日

雨→晴れ→雨

思ったほど気温上がらなかったんじゃないかな。
太陽が出てハウス内は暑かったけどね。

11月は気温高め。天気変わりやすい。
12月は寒さ厳しく
1月は例年並み

3ヶ月予報が発表されました。
12月、寒さが厳しくなるとイチゴの収穫に影響が出ますね。
寒すぎると紅くなるのに時間がかかるんだよね。
去年もクリスマス直前の急激な寒さで出荷が遅れて困ったんだよね。

天気もさることながら3ヶ月予報の最後の月は既に来年。
あっちゅうまですね。


さてさて、
イチゴ管理はマルチ張りちゅう。
今日は午前のみ。3/16棟終了。
午後はマルチ張り準備を13/16棟こなす。
そんでもって家庭菜園野菜の苗を移植&移植用プランター準備。
あぁ写真忘れた。

今夜はまた雨だ。
明日の朝までには止むかな。

明日の夜から寒くなりそうだ。
コートにマフラーの季節に一気に進むようだ。
体調管理に気をつけましょう。

2010年10月24日日曜日

欠き終わり

午前中イチゴの葉欠き、第一弾定植1周目終了。

色々やりながらだから中々時間がかかる。
時間がかかれば生育が進み作業効率は低下。
まぁ、生きもの相手ですから仕方がないことです。

さて1周目が終了したのでパイプハウスはマルチ張りに移行します。
本日午後からは1.5/16棟終了。
今週いっぱいかかりそうだが・・・。

天気が・・・
既に夕方から雨が降り出した@上里町。
明日は午前中まで雨模様。
そんでもって今週1週間は雨が続きそう。
仕事はハウス内だけど多分進まないと思われる。
まぁ、自然相手ですから仕方がないことです。

できることをできる範囲で頑張りましょう。

週末は、農大の収穫祭。
土日どっちか参戦予定。
今年の収穫祭は雨になりそうだ。

2010年10月23日土曜日

全国土の会@小牧温泉青森屋

青森から帰宅しました。
新幹線等乗り継いで片道4時間弱の旅行でした。
まぁ座ってれば着くので楽っちゃ楽。疲れたけどね。

さてさて青森屋はイイ旅館。
多分、こういう機会がないかぎり、そうは行かない。
温泉にもしっかり入って、せんべい汁も食べたし、1年ぶりの交流もしてきました。
学生時代からず~っと参加してるし顔も知りも多いし大変楽しく有意義な2日間でした。

大会期間中は記録係に突如任命されまして写真撮影。
完全にカメラマンでした。
準スタッフだね。
まぁ、大変でしたが毎年やってたこともあり意外と顔を覚えてもらえるので懇親会とかで会話をしやすいので個人的にはおいしい仕事。

お仕事もさることながらしっかり講演も聴いたし、現地見学もしてきました。
土の会、農家自身が土壌肥料学を学び、土壌診断に基づいた施肥管理を農家自身が実践する会。
とっても勉強熱心な方が、北は北海道から南は九州まで集まってきます。

後藤先生は相変わらずのハイテンションで講演時間を若干オーバー。
青森大会だけに青森支部の取組みや青森県全体での土づくりの取組みが紹介されていました。
県を上げて、「日本一健康な土づくり運動」に取り組んでいた。
国内では実に先進的な取組みであると思われる。
大変興味深く、この後、見習うべき点も多かった。

発表者や助言者の方が口にしていた言葉であるが、
土壌が健康であるためには土壌診断に基づいた施肥管理は欠かせず、
健康な土壌で栽培された野菜や作物は人間の体にとっても健康である。

人間が健康診断をするように、土壌も土壌診断をして養分のバランスを維持することが大切。
土壌診断が全てではないが、堆肥や有機物による土づくりが重要であるならば土壌診断、必要不可欠な取組みである。

さぁ明日からは通常営業です。

2010年10月20日水曜日

寒くなってきた。

一気に気温が下がってきましたね。
今日なんて一日中曇りだったから寒さを感じるようになってきた。
とはいってももう10月も半ば当たり前といえば当たり前。

昨日は一日、誘いがあった東大でのシンポジウムに行ってました。
朝から夕方まで久しぶりに一日中勉強。
GAP=Good Agricultural Practice 適正農業規範

簡単に言うと、食の安心・安全を根拠をもって証明するための農場管理基準といってところか。
いくら安全・安心といっても客観的に証明できなきゃね。

世界的には、欧州中心のGlobal GAPや、最近では中国の China GAPなどがある認証制度。
中国は国を挙げて取り組んでいて日本より進んでいる。
日本は世界に比べて遅れ気味のかんがある。
結局、海外向けに輸出したりしてないから余計遅れていたのではと考える。

遅れた結果、日本には世界にみられないくらい各団体が管理するGAPがたくさんある。
レベルの低いものから世界基準まで色々。
農水もやっとガイドラインを出す程度でどうも・・・な感じ。
昨日行ったシンポジウムを主催する団体も実際これから規範をしっかりさせる感じ。

実のところ、ちゃんと調べてなかったから、団体を勘違いしていた節があった。
まぁ、認証をすぐに取るとかは考えて無くて、勉強を始める導入にと思って聞きに行ってたから別に問題はないけどね。

まぁウチの場合、出荷組合と取引している生協との間に生協版GAPを導入している。
認証制度と言うよりは組合員が同じように農場を管理していくための手法として導入している。
企業ではリスクマネジメントといったところか。
こういう考え方、多分今までの農家に足りないところ。
結構面倒だし、文書やチェック項目が多いから、不満を言う農家も多いが農産物だって食品だし、管理して証明するのは当たり前のことと思う。

シンポジウム以外でも新たな繋がりができたので、行った甲斐があった。


今日は、家庭園芸用のハウスを建てて、イチゴの葉欠きして。
通常営業でした。

2010年10月18日月曜日

高低差

今週から外出ラッシュ。
明日は朝一早いなぁ~。

Agrizmって雑誌のツイッター記事でボクのつぶやきが載った。
『梨と物々交換したゴーヤ。思いの外美味しい。鰹節と醤油で和風炒め、ドライカレー風、回鍋肉風、色々使える。ん、自分で作ってないけど。』
他にも若手農家達ののつぶやきが掲載されてる。


さてさて、イチゴは葉欠き継続中。
あと2~3日で初期定植分の1回目が終わる。
今年は暖かいせいか生育が速いような・・・。
初期定植分、2回目がしたいところだが・・・。
2回目以降はマルチを張ってからになるようだ。

畝立てを如何に平らにするか、毎年の課題であるがやはり今年も・・・。
高低差ができてるところがある。
結果的に低い部分の生育がやや悪い。
右側の中程、チョット小さいのわかるかな。
低いところは水が溜りやすくて、同じように潅水しても多めになるのが悪いと思われる。
平らにするのって難しい。

2010年10月17日日曜日

土日

ハウスのビニール張り、昨日の午前中に無事に完了。
しばらくしたら今度はマルチ張り。
こっちはもう少し後。

昨日は午後から外出してました。
ちょっくら都内へGO。
昨日はしっかり帰ってきました。

今日は法事。
一日中、親戚やら隣組さんらのお相手。
結構疲れました。

色々と一段落しました。

来週から外出ラッシュ。
19日は都内で勉強会。
22、23日は青森で全国土の会。
農作業は両親にお任せ。
11月中頃まで外出が多くなりそうです。




それにしても10月半ばなのにまだ暑い。

2010年10月15日金曜日

左目もらいかけ

今日も午前中はビニル張り。
午後になる頃には風が出てきて残念。
12/16完了。
あと4棟。
明日の午前中には終わるかな。
午後は消毒です。
ダニ&うどんこ病対策。
今の時期にしっかり防除しておけば収穫が始まってからもある程度カバーできる。




実は午後は両親に任せて眼下へGO。
ここ数日左目が、ゴロゴロと異物感があったんだ。
仕事上、ホコリやら色々と浴びるので何か入ったかなって思ってたんだよね。
しばらく続いてて目だからね、念のためね。

視力検査以外で眼科って何時行ったか忘れた。
久しぶりの眼科。
すっげー混んでて、こりゃ時間かかると思ったんだよね。
数時間は覚悟した。
看護師さんに聞いたら1時間もあれば終わりますよって。
この時点で、あれそんなもん?
ほんとに終わったよ1時間で。

で、結果は・・・
ものもらいになりかけてるとのこと。
そんでもって目薬、軟膏、飲み薬処方されました。

さらに、
瞼のうらを撮影した写真・・・もらったところでどこがどう異常なのかよくわからない。
初診の記念のストラップ・・・どうもデジ一眼で眼底検査?の撮影ができるようになった記念だとか。

医者行ってストラップって・・・。
昨日医龍3でやってた、メディカルツーリズムを思い出しました。
確かに眼科って結構ある。
患者の争奪してるのかな、だとすると最新機器入れたり実力アピールは必要か。

その一方で、医者不足や急患たらい回しの問題があったり・・・。
診療科の偏りでしょうかね。
根本的な解決はやはり政治の力が必要なんでしょうが・・・
あんまり期待できないと思いたくなる国会中継・・・。

救命病棟24時、医龍、ゴットハンド輝、Dr.コトー、Dr.Kなど見たり読んだりするBBは、
医者なら救命救急医に憧れる。
判断力に欠ける小心者には無理な話ですが・・・。

2010年10月14日木曜日

ビニル張り

イチゴハウス、ビニル張りを再開。
午前中はよかったんだけどね・・・。
午後から風が強めで様子見。
天張りは風があると煽られて大変。
とりあえずサイド張り。
そんなわけで本日5棟にとどまった。
火曜から含め8/16完了。
半分終わったんだ。
あと半分。
風が弱ければあと1日だな。

しかし、最近はまた暑い。
10月半ばですよ。
夏日っていったい。
昨日なんか、ハウスの中で葉欠きしててさ・・・
張り替えたばかりのビニールと黒マルチ。。。。
危うく熱中症ですよ。

この天気何とかならないかな。


本日、近所のユナイテッドシネマメンズデー。
海猿3 3Dみました。
どこまでも熱い奴らです。
スカッとしました。
しかし、3Dである必要はない。

2010年10月13日水曜日

作業はこちら

続けて、本日の作業。

昨夜の雨のためある程度の乾燥をまって稲刈り。
暗くなって、カントリーエレベーターが終了するギリギリで終了。
これで今年の稲刈りはおしまい。
とはいってもボクはほとんどやってません。
ホコリやチリはほんとにダメなんです。
最後にコンバインを操縦して家に乗って帰ってきただけ。
キャタピラマシーンの操縦にテンションがチョット上がったのは・・・。

メイン作業は引き続きイチゴの葉欠き。
今年から栽培を始めた”紅ほっぺ”と”やよいひめ”の葉欠きをした。
奥が、やよいひめ
手前が、紅ほっぺ
ビニール張り替え後定植、既にマルチがけ終了、植え時期がやや遅めのため初期に植えた他のイチゴに比べ小っちゃい。
収穫開始は年明け移行を目指してるのでさほど心配してはいないがどうなるかな。
こっちのイチゴも楽しみだ。

初期に定植(8月終わりから9月始め)したイチゴはモリモリ成育中。

カップリンブ

ノーベル化学賞で一躍話題の化学反応。
有機化学は苦手のBB・・・。
あんまりよくわからない。
もう一度有機化学勉強やり直そうかしら。。。
あっ、マクマリー有機化学概説(学生時代の教科書)開いてみよ。

漫画勉強する有機化学の本が売れてるようですね。
とりあえず読んでみようかとアマゾンで検索中。
しかし、漫画で勉強したとしても鈴木・根岸両氏の功績のすばらしさは理解できないんじゃないかなと思うのはBBだけか。

しかしながら興味を持たせるための導入的読み物として漫画はありだと思ってます。
そっから興味を持って専門書とかにいけばいいわけだしね。

いきなりどうしたって、
今日NHKのクローズアップ現代で二人が登場してたんだね。
二人の言葉、ズシッときたね。
幾つか興味深かった言葉
・両氏の恩師のおことば
大きな樫の木も小さなドングリからはじまる。
教科書に載るような研究をしなさい。
重箱の隅をつつくような研究をしてはいけない。
・幾多の困難に立ち向かうための両氏の恩師の姿勢
永遠の楽観主義
・両氏のおことば
発見・探求・楽観視
興味を持つ。
一生懸命努力
セレンディピティー(求めずして思わぬ発見をする能力。思いがけないものの発見。)を身につける興味力と努力

両氏はひたすらに興味を持ち、あきらめずに努力した結果、非常に有効な反応を世の中に出し、今の技術に大いに貢献したわけだね。
こういう発見をできる研究者なんてほんの一握りと言ってしまえばそれまでかもしれないけど・・・。
そこに向かう姿勢は見習いたいです。
オンリーワン・ナンバーワンを目指し世界に挑戦しつづける姿勢。

有機化学を勉強する前に両氏の生き様を見習うべきですね。


マクマリーを開き、学生諸君への注意
1.急いで本文を読まないこと
2.根気よく勉強すること
3.質問すること etc
うっ、教科書にも書いてあるのね。

2010年10月12日火曜日

稲刈り

我が家の稲刈りが始まりました。
1日目終了、後1日くらいですね。
米麦は小小規模、趣味の領域くらいだからすぐさ。
とは言え、稲刈り、麦刈りはホコリにまみれまみれのため作業からはほとんど離脱。
ホコリ吸い過ぎは喘息気味になるので刈り作業は両親任せ。
麦刈り時、普通のマスクでは対応しきれないのが今年の経験。
何か手立てを考えなきゃいけないけど他にも仕事あるからそっちをすることに。

さてさて、
今年のお米、作況指数こそ平年並みくらいのようだが・・・
品質に関しては相当悪いようである。
猛暑の影響によりGW位の田植えしたお米の品質が上がらなかったようだ。
ウチは麦刈り後の6月末の定植だったため悪いながらも他よりはややましな方とのこと。
特に埼玉の品種、彩のかが●●は暑さに弱いとか。
埼玉暑いんだから暑さにも対応する品種作ってよ。
とは言え、今年の暑さは想定外だった?

想定外の暑さを経験した以上、今後は想定してやってがなきゃだなと日記を書いてて再認識。


お米は両親に任せてイチゴの葉欠き継続中。
葉っぱがしっかり水を上げてました。
イイ感じ。

2010年10月11日月曜日

体育の日

ハッピーマンデイ上今日が体育の日なんだよね。
10月10日でイイと思うんだけどな。
10月10日が東京オリンピックの開会式だったのが理由なんだね。
実は今日ラジオ聞いてて改めて認識。


さてさて上里町の10月11日、3連休最終日は

①秋晴れの高い空、メッチャ爽やかに暑い。
②稲刈りが続く、9月後半から稲刈りが続く。
③関越道のぼりは渋滞中。
こんな感じだった。


爽やかな1日なのにやけに暑い。
前橋の最高気温は28℃だったとか。
まだ夏かい・・・。
でも気圧配置はやや冬のようで北風がやや強め。
夏、秋、冬が混在してますね。
まぁ秋だね。

今朝の予定では、今日からイチゴハウス、パイプハウスのビニールかけの予定だった。
が、風が思いの外強くて様子見。
ビーニール飛ばされたら話にならないからね。
そんな理由で午前中は葉欠きしてたんだけど珍しい葉を発見。

普通は3枚が、5枚。
突然変異なんだろうね。
午後からは風が収ってきたのを見計らいビニール張り。
3棟ほど完了。
今週いっぱいかかりそう。

明日からウチも稲刈りになります。
2日くらいはかかるかな。
ちょっと天気が心配。


番組改編期、特に見たい番組もないし(最近はTVほんとに見なくなった)今夜はこれからインディー4をみよ。
昨日TVでやってたけど、DVDもってるから日本沈没でした。

2010年10月10日日曜日

雨のち晴れ

「おもしろき こともなき世に おもしろく」
高杉さぁぁぁぁぁん
29歳で亡くなってるんだ。
幕末の志士の志に浸る毎週日曜日「龍馬伝」
珍しく大河ドラマを毎週見てる。

高い志をもち行動するパワーに感化される日曜日。


そういや最地震が多いような気がするけどどうだろう。
先日の緊急地震速報、ケータイがちょっと古かったらしく入らなかったけど。
最近、コンシェルさんからお知らせが入るようにしてみた。
その後も、ちょこちょこ揺れてますがこんなんだったかな。

ちっちゃな地震が全国で頻発。
科学者達はプレートに異常があることに気づいていた。
政府は水面下で対策室を設置した。
来るべき大地震、
そして未曾有の大災害。
今日は「日本沈没」がテレビでやるみたいだね。
ほんとにそんなことは起こらないだろうけど、空想してみた。
映画館で見た頃は自分が沈没状態だったの思い出した。


さてさて、
今日は朝から雨で6:30には体育祭中止のお知らせが防災無線からながれました。
皮肉なことに10時頃には雨も上がり、ドピーカンな1日に。
まぁ足下悪くて体育祭なんてやってたら怪我人続出だったろうけど。
ボクは中止でありがたかったけどね。

お陰様で今日は1日オフにできました。
午前は部屋掃除してさ。
午後は、幼なじみの親友と久しぶりに遊んでた。
打ちっ放しをやってみた。
色々レクチャーしてもらいながらね。
結構面白いね。
ゴルフを始めようかと思います。

2010年10月9日土曜日

奴はまだいるか。

奴がいまた。
今年はほんとに多いようですね。
お食事中の方申し訳ない。
家庭菜園用のお野菜、アイスプラントがやられていました。
アイスプラントの苗が一番ちっちゃくて軟らかかったんでしょうね。
虫も好き嫌いがあるんですよね。
まぁ見つかったのが運の尽き次の瞬間、天に昇って頂きました。


今日は1日中雨でしたね。
しかも寒い。
ハウスの中が暑いから完全に暖かいに変わりました。
また暑くなるのかな~?
勘弁して欲しいね。

猫も寒いようです。
しっかり丸くなってる。


さてさて、ハウス内でのマルチ張りに雨は関係ありません。
さっさと終わらせたいので今日も頑張りました。
こんなに雑草繁茂では何を作ってるかわからないからね。
イチゴの養分取られたり、害虫だって寄ってくる。
だから、早くてもマルチしてしまうことにしたんです。
でもって2日でなんとか連棟ハウス内のマルチがけ終了しました。
壮観だね、暗くなってたからピンぼけはご愛敬。
2日目にして慣れてくると結構スムーズに進む。
しかしながら、しゃがんで作業は両足に乳酸を溜め込んでくれました。
まぁ終わったから良しとしよう。


雨が止む気配はないし明日は町の体育祭は中止かな。

2010年10月8日金曜日

マルチがけ

連棟ハウスのマルチがけを始めた。

連棟管理初。
→今年新設

天井ビニルがこの時期新しくなってるの初。
→ビニル無しでの定植は、病気が怖いし雨降ったら畝が崩れるから建て方と一緒に張ってもらった。

この時期のマルチがけ初。
→太陽熱消毒できなかったから雑草がボーボーになってきたのでマルチ張って対処することに。

今年は色々と初めてな管理もありどうなるかワクワクです。


マルチひいたらイチゴ一株ずつマルチをツマミ破いて出してきます。
結構手間なんだな。
とりあえず連棟のみだけど後1.5日といったところか。


テレビ見てたら無性に餃子食べたくなった。

2010年10月7日木曜日

ねむい。

久しぶりにアメトークみた。
野球芸人だけだけど面白かったね。
深夜版では”梨”ですか。
もう梨の時期終わりなのに、8月にやればイイのにね。
いや、品が無いから今なのかな。
それならお断りだわ、梨作ってますから。


さてさて、
昨日は午後から久しぶりに”農家のこせがれネットワーク”のこせがれ限定交流会に行ってきた。
in中目黒
世界で唯一農家のこせがれだけが集まる会だそうだ。
偶数月にやってるんだよね。
気分転換がてらに行ってきた。
まぁ、両親が仕事してるとこ出かけるのは微妙ですが、自ら休む宣言しないと休みにならないから、たまにはね。

初めての方から顔なじみまで色々な方と話したりで楽しかったね。
よい情報交換の場ですね。
埼玉の方もいたので今後は交流していきたいもの。

地元以外のコミュニティーも大切だと思うんだな。


いつもギリギリで帰ってくるんだけど昨日は・・・
いつもの時間に乗り遅れ・・・。
このまま遅くなるのも何だしということで新宿でレイトショーへ。
昨日はトムの日(10・6の日)だそうで『ナイト&デイ』の先行上映。
感想はまたね。
またも確信犯的行動に移しました。

今朝帰ってきて今日も一日イチゴの手入れしましたよん。
葉欠き
農薬散布:イモムシ&ダニ防除

2010年10月5日火曜日

秋の天気は

相変わらず気温は高め。
午後はずっと曇ってた。
そんで日が暮れるとケータイに「雨降るよー」ってコンシェルから情報が。
しっかり降ってきましたね。
ザーっと降っては、シトシト、またザーっとね。
秋の天気はほんとに変わりやすい。

日本晴れ三日続けば三日以内に雨となる。
女or男心と秋の空。

実は男心ってのも「飽きやすく変わりやすいことのたとえ」らしい。


さてさて、天気に負けずにお仕事してますよ。
今年のイチゴ苗も取り終わったところで来年の苗のための準備。
隔離ベットにモミガラ、米ぬか、農薬投入して耕耘、ビニール被覆。

有機物の補給と土壌消毒です。
来月には2011-2012シーズン向けの苗が植え付けられます。


そうそう、
今年の暑い夏の爪痕が冷蔵庫にあった。
きっとかっと判読不可能。

アサガオはまだまだ咲きそう。
すげー種が取れそうです。
たくさんとれたらお裾分けかな。


さぁさぁ、
今夜あたりから24のシーズン7見ようかな。
まだ見てなかったんだよね。
見たらはまると見てなかったんだ、がシーズン4か5あたりからハマリました。

2010年10月4日月曜日

着々と

今日は雨かと思ったら1日もちました。

マルチを張ってイチゴをだしてストローひくと
イチゴハウスっぽくなってきた。


今年は例年に比べ暑い日が続きそうでその影響がやや心配。
パイプハウス2棟だけだがイチゴより作業性をやや優先させている面もある。

後は花が咲いたらミツバチ入れて
寒くなったら内掛けかけて。

そんでもって、
今日はアブラムシとうどんこ病対策で農薬散布。
しっかり防除してかないとね。


今年は、害虫がやはり多い。
ガのようのが、たくさん飛んでますね。
シンクイガやら、ヨトウガやらかな。
芯が喰われたりすると、そこでおしまいだから気をつけないとね。
葉物野菜今年の冬も高値になりそうな感じがします。

今日庭の芝生で発見。
 
彼岸花。
さてどっから種とんできたんだろう?
今年は高温の影響でお彼岸の時期にはあまり咲いてなかったね。

2010年10月3日日曜日

マルチ張ったさ

雨降ってきた。
明日は雨だな。
連棟ハウス内の足場を整備。
潅水の仕方が試行錯誤でやってるから足場が悪くなってるんだよね。
ぐちゃぐちゃを何とかしなきゃ。

さてさて、今日からマルチ張りを始めました。
立て直したパイプハウスは既に新しいビニールも張ってある。
そのためか温度が高めになるので雑草は繁茂し放題。
やっぱり太陽熱消毒してないから例年になく緑。
マルチ張りにはちょっと気温が高いけど雑草繁茂はどうにかしたいので張ることに。
 
雑草スゲぇ~。
とりあえずパイプハウス2棟張りました。

マルチはって、
イチゴは汚れなくなる。
地温確保できる。
雑草は生えにくくなる。


その後は、葉欠き。
植えて1ヶ月で3~4枚ほど新葉が展開してきたので古い葉は採ってしまいます。
光合成も効率的に、株周りも通気よくってね。
しっかり活着したので、イチゴも水を吸い上げてます。
葉っぱの先が白くなってるのがその証拠。
蒸散して乾いたときにカルシウム塩が残るんだね。

2010年10月2日土曜日

今日は一日気持ちのいい秋晴れだったね。
仕事も進みました。
ビニール剥ぎ終了。

イチゴに潅水してたら虹が見えましたよ。
ビニール剝がしたから太陽光が届いてる証拠だね。
イイね~。

潅水チューブから噴水された水滴がプリズムの役割を果たし、光のスペクトルが・・・。
こういうこと考えても口走ってはいけないな(笑)


さてさて、趣味の園芸編
イタリア野菜のリベンジと本命アイスプラントを播種して5日。
発芽し始めました。
 
こっちもレポートしよ。

明日から天気が悪くなるみたい。
お仕事は天気次第で柔軟に対応ですな。

2010年10月1日金曜日

ビニール剥ぐ

今年もあと3カ月ですね。

あと2カ月もするとイチゴの収穫が始まる。

そんでもってウチの梨ももう終わり。
幸水→豊水ときて最後に新高が少しだけ。
あと2回くらい直売所に持って行って終了。
新高は、やや大きめな品種で、歯ごたえのなる食感で、酸味が少なく甘い。
同じ梨でも品種によって時期、味が結構違うんだよね。
梨はまた来年。


さてさて秋の天気は不安定。
秋雨時期だと晴れが続くのは珍しいのではないか。
そんな中、貴重な晴れ。
今日明日は晴れるようだ。

晴れてる所で、ハウスのビニールを剥ぐことに。

雨や風が強いとできない作業。
例年、イチゴを定植して活着してから10日程、ハウスのビニールを剥ぎます。
この時期は、まだ気温が高めなので、ビニールで被覆してあるとイチゴ的には高温です。
そんな訳でしばらくビニール無。
雨風にさらしちょっとスパルタ管理。
ただ、雨の泥はね、高温は病気をもたらす可能性もありより注意が必要なのかな。

今日はなぜか土曜な気がする一日だった。
まぁ曜日なんて関係ないんですがね。