2013年1月31日木曜日

やっときたきた。

最初の収穫ピーク突入。
だいぶ遅れてきましたがグーーンと増えました。

しばらくは出荷作業以外できません。

でもね、大玉いっぱいあってテンションは上がるのです。
もちろん食味もgood!

2013年1月29日火曜日

2013年1月22日火曜日

今回は雪にならずホッと一息の一日でした。
雨も午前中に2時間くらい降った程度だったのでこちらも大丈夫。
雨が上がってお日様も出たので、雪予報から見れば御の字。


さてさて、ウチのイチゴハウスでは今下のような、ちょっと残念な形のイチゴが増えてます。
ウチの管理の場合、定植初期にしっかり肥料を吸わせて大きくするので(無仮植・未分化ひょろ苗定植からスタート)どうしても、初期の肥料が効きすぎて果実が乱れます。
今のところある程度容認しています。
一応、B品として出荷して、直売所で売れてますのでね(以前は大きくなる前に摘み取ったり近所に配ったりでした)。

しかし、どうもちょっと多いような気もするので(A品に比べれば収益が下がる)今後はどれだけB品をA品にできるかが課題。

・初期の窒素肥料の供給を減らす。
(減らしすぎると今度は樹にスタミナがつかないし、肥料切れで芽がなくなっちゃう恐れもあるのでどの程度のバランスか難しい)。
・育苗方法を見直し、ポット受けなど仮植してスタミナある苗作って植える。
(これが今の一般的なイチゴ屋さんスタイルと思うが、今のところスキルが無いので一気に切り替えるのにはリスクが高い)

どちらにせよ今より労力と投資が必要なので、ウチの実情に合わせて徐々に変更か。
まずは社長を納得させないとね。



こんな果実が増えてきたのでやっと出荷量も上がってきた。
どうも。去年の10日から2週間遅れな感じ。
この後どれだけ取り戻せるか!!!


2013年1月16日水曜日

やられた・・・

奴ら器用に果実だけ食いよる。
※イチゴの果実は正確に言うと、一般に種と思われている粒々が本当の果実でその中に種が入ってます。
一番栄養あるとこだけ食ってるというところか。
ここ数年は全く被害が無かったのでは最初はなんだかわからなかった。実は就農して初めて見た。

ちゅー害、いやいやまいったね。

2013年1月14日月曜日

なれない雪にてんやわんや。

出荷までは無事にいったのです。
帰ってきたら連棟ハウスが・・・
谷間にたまった雪が雨水をせき止め、ハウス内に入り込みカーテンが巨大水風船になりシャンデリアのごとくぶら下がり・・・水を抜こうと触ったら・・・破裂。
半身びっしょりですよ。

ちょっと対応が遅かった。
いろいろと応急措置をしつつ、雪かきしつつで日が暮れた。

成人の日にこんなに降るのは98年以来とラジオで言っていましたが、当時の雪では単棟のパイプハウスが一部潰れたのを思い出しました。
高校も休校になったっけね。

2013年1月8日火曜日

今日もいいのなってましたよ〜。
ミツバチ達もせっせと働いております。
ありがとうございます。

2013年1月3日木曜日

仕事始め。
すでに昨日から出荷始めていましたが、仙台から昨夜帰ってきたので本日より仕事開始です。

あいにくの曇りの一日でしたが無事に出荷完了。
今年も頑張るどー!!

イチゴはというとようやく量も増えてきました。
どんどん忙しくなる兆しです。
いい感じです。

滞った年賀状もやらなきゃ。

2013年1月1日火曜日

新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


昨年は結婚し新しい生活が始まりました。
何よりもそれにつきる一年でした。
皆様からも温かいお祝いの言葉など頂きありがとうございました。
お互いにフルタイムで別々に働いていますが仲良くやっております。


さて、就農して4年目を迎えていますが、まだまだ学ぶことが多いと日々感じています。知識と実践力をより高めていきたいですね。
さらに今年は親父様から経営権移譲についての準備を始めていきたいところです。