2010年8月31日火曜日

8.31

野菜の日だったとか。
野菜の日に係わらず美味しい野菜を作って、たくさん食べてもらいたいものです。

今年の夏のヒット野菜。
農家って案外、自家消費野菜を作ってるから、作っている以外の野菜ってあんまり食べないかも。
たまに作ってないメジャー野菜は直売所で買うけどね。

トマトなんかは作りたいけど、病気の問題で作ってません。
自家用で病気出したらトマト農家に迷惑かかるからね。
病気ってあっという間に広まるからね。
家庭菜園で作ってる素人さんは、病気とわからずそのままにしてて感染源になることもあるので気をつけて欲しいところです。

そんな今年、新たにヒットしたのは
たまに登場した、クウシンサイ
こないだ梨と物々交換した、ゴーヤ

ゴーヤって最近ブームのようですが理由がわかりました。
今まで、すげ~苦いイメージだったんだけど最近の品種はそんなに苦くないんだね。
色々な料理に使えるようで、
鰹節と醤油で和風炒め
ドライカレー風
回鍋肉風
とここ数日は毎晩食べてます。
だってせっかく貰ったら、美味しい内に食べないとね。
袋いっぱい貰ったんでもうしばらく続くようです。
あっ、料理は自分で作ってません。
母が料理好きなんです。
写真を撮る前にいつも胃袋インです。。。

そういえば、通の方は、従来の苦い品種を求めるって、もらった農家さんもいってた。
日々ニーズに合わせた品種改良が進んでるんだと改めて実感。

もっと色々作ってみたくなったさ。

2010年8月30日月曜日

花芽分化はまだですが。。。

定植3日目。
今日は午前中は梨の収穫→出荷だったので、定植作業は一息モード。
1200株くらいかな。

そんでもって、夜から出荷組合のイチゴ部会で、花芽検鏡に行ってきた。

何をするかというと、イチゴの株の成長点を観察して花が咲く準備が始まったか確認すると言うこと。
花芽分化が進んでいるか否かを顕微鏡にて観察。

これがすげ~難しい。
生長点なんて肉眼では確認できません。
顕微鏡を覗きながらメスで生長点に向けてイチゴの葉っぱ→葉っぱになる準備中の細胞を剝がしていきます。
ボクは去年初めてやって、今年で2回目。
先輩農家さんに教えてもらいながらやりましたが中々うまく観察できません。
観察は面白いけど、う~ん、まだまだ修行がたりません。
ちなみにウチのイチゴはまだまだまだ花芽分化はしていません。
(実は観察するまでもない。。。)


花芽分化?
イチゴが生長していくと葉がドンドン展開していく。
ある条件になると葉じゃなくて、花が咲くように生長点が分化する。
これが花芽分化。
その条件は、低温が一番効く(17℃前後が続くと良いはず)。
他に、体内の窒素量や日中の長さなんかが関係する。
ざっくり言うと、イチゴが春になったと関知して子孫を残そうとすると花が咲きます、そしてイチゴが実る。
だから、今の時期多くのイチゴ農家はイチゴの苗を冷蔵庫に入れたり、夜の時間を長くしたりと色々やります。
そんで、検鏡して花芽分化が確認できたら定植が始まる。
だいたい9月に入ってから定植が始まるね。

しかしながらウチは花芽分化とは関係なく既に定植中。
これは、他の農家さんとは幾つか違う条件で苗栽培してるからなんだけど、今のところ早く定植していても、ウチの条件的に問題ないからというのが理由。
なぜそうなるかは自分自身まだよく理解できていない。
親父もはっきり説明できない。
農家特有の、「それで問題ないから」というところ。

幾つか仮説は立ててるんだけどね。
証明は難しいかな・・・。


今年はこの残暑の高温がどう影響するかやや不安だ。

う~ん、
まだまだイチゴのことよく知らないな~と改めて思った。
作業に追われるだけでなくて、もっと勉強しなくちゃ。。。。


【メモ・カンブリア宮殿】
孫正義曰く、
夢を達成できるかは、すごい決意をして恐ろしいまでの情熱で努力したか。
現実が厳しいからこそ、自分の人生のビジョン、志を高く。
妥協すんなってことと感じた。

2010年8月29日日曜日

2日目

定植2日目。
昨日と全く同じ作業。

相変わらず暑いですな。
汗ダラダラ、服泥だらけ。

イチゴの定植って、地味~に体に効くんだよね。
平ベットに植えるから、膝ついて作業が基本。
腕で支えながらの体勢もあり。
久しぶりの体勢だけに、手首足首に疲労がたまる。

体が資本の農業だけに後はどれだけ効率化できるかだな。
色々考えてみよ。

さてさて、定植作業はだいたい1日3時間半くらい。
午前中に苗とって、午後は14時半頃から植え始める。
両親と3人で2日で6000株弱植えたかな。

実際、ウチの面積全部で25000株くらい植えるから・・・・。
まだまだ続く。

植えたら直ちに潅水です。

しっかり活着してちょうだい。

2010年8月28日土曜日

定植1日目

イチゴの定植、1日目。
とりあえず順調に終了。

午前中は苗採り。

1年ぶりで、最初は勝手がつかめなかったけど、2年目ながらどうにか勘が戻る。
しかし、両親の植えるスピードについてくのがやっと。。。

植えてるときから丸1日は遮光します。
こうしないと暑くてハウスに入るのしんどいです。
今日は15時頃から植え始めた。
16時を過ぎると今日は遮光もあり、風が吹けばそこまで暑くはない。
残暑厳しいとはいえ徐々に徐々に季節の変化を感じます。

チョット試しに。
かなり小さい苗も植えてみます。
小さい列を作ってみました。

これでウチの農園では普通の苗↓と生育の比較してみます。
 
今の育苗方法、無仮植出しっぱなしの省力育苗では、苗のバラツキが出やすいので、どうなるか比較することにしました。

どちらにせよ無事に根が活着すれば心配なし。

これからしばらく、定植が続きます。

あ~、雨も降らないかな~。

2010年8月27日金曜日

イチゴの定植始まります。

午前中は梨の配達&直売所へ。
幸水は残すとこあと2回くらいの収穫で終了。
来週中に終わりかな。

そん次は、9月10日くらいから”豊水”へ移行。


そんでもって、午後からイチゴの苗採りが始まりました。
そう明日からいよいよ、2010-2011イチゴに向けてハウス本圃への定植が始まります。

例年なら全部のハウスいっき植えなんですが今年は、連棟ハウス現在進行形で建設中につき2弾構えで定植です。
その第1弾が明日からって事。

今日の夕方から試しに苗採り。

以前にも書いたけど、今年は暑さの影響で苗の数が例年より少なめ。
量自体はたりると思われるけど、暑すぎた夏の影響が出てます。
苗の質は例年通りな感じ、良い苗かな。
花芽未分化苗なんで、ややバラツキはあるけど大丈夫。
収穫開始がやや遅くなるけどね(とはいっても12月から収穫開始予定)。

ウチの苗づくりは省力、省コストでやってきたから、こんな感じ。
俺が帰ってくるまで両親二人+祖父母がちょっとで、パートとか雇ってなかったから仕事量はなるべく少なく、お金をかけずだった。
俺まだ未熟なんで今は、この方法で勉強中。
来年あたりから、ポット育苗とかもやってみる予定。

ささ明日から忙しくなるぞ~~~。
楽しみだ~~、頑張んべ~。


自家用レタスの苗は本葉が出てきた。
そんでビックリ、早くもスンゲ~小っちゃいアオムシくんに食されてました。
そっこーで天に召してもらいました。
今年は、ヨトウムシやらが多いみたいですね。


残暑は厳しいけど、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきた。

自給率

TBSラジオで食料自給率のことやってる。
考えるべき範囲が広すぎて話がまとまらない感じ。



食料自給率に本来関わってきそうな、
肥料自給率
エネルギー自給率
他にもありそうだけどドンドン複雑にできる。

あ~、何かモヤモヤする。

単純に自給率を上げましょうって問題じゃないと思うから、モヤモヤ。


とは言っても普段、食料自給率上げようって思って農業してない。
こういう番組とか本読んだときに考えるくらいなんだけど。

今のカロリーベース食糧自給率で、どうこういうことに意味ないって思ってます。



昨日、今日は梨を直売所やらに配達する程度しか仕事してないな。
明日位までは、余裕があるな。
明後日からイチゴの苗の定植開始だ。
あ~もうこんな季節なんだ。

何か全然まとまってない。
勘弁して

2010年8月24日火曜日

夕立

来ましたね夕立。
まずはゴロゴロゴロと。
2回も停電したし、その都度PCがダウン。

その後、雨が1時間ほど降ってました。
良いお湿りになったかな。
これで今夜は涼しくなりそう。

天気だけはお天道様次第だからね。
ありがたくもあり、うらめしくもあり、人間なんてちっぽけなもんです。


さてさて、昼間は暑さは和らぐ気配無し。
今週末からイチゴの定植予定なんですが、予定の変更もありそうですね。
いくら何でも、暑すぎるかな。

イチゴの苗の状態は、数は少ないけど例年通りかな。
本日、ダニと炭疽病対策の消毒をもって定植前の消毒はおしまい。
ウチの苗は、無仮植で出しっぱなし、未だに親株と繋がってる。
今もこの方法をとってるのは結構、特殊かな。


今日もイイ画が撮れた。

自家用レタスの芽が出ました。


だいぶ出穂してきました。
カメムシ、コイツは邪魔者だ。


イイトコ見つけたね①
 
イイトコ見つけたね②
ウチのニャンコは車の下がお好き。
ウチの庭で一番涼しいとこみたい。

2010年8月23日月曜日

処暑

 今日は、二十四節気の処暑って言うんだね。
毎日一日中ラジオ生活してるとこういう情報もチョイチョイ入ってくる。

暦の上ではそろそろ暑さが和らぐ日。
台風の特異日らしいですね。
しかし、今年は酷暑だし、台風なんて例年より10個位少ないみたい。
例年だと14号くらいまで来てるらしいけど、今年は4号だもんね。


それにしても、あついですなぁ~。
しかし、それ以上に雨が欲しいですね。
ゲリラじゃなくて、普通のがイイです。
昔ながらの夕立でもイイです。

畑がカラカラですよ。
水やるにしても、色々準備しなきゃならないし大変なんだ。
潅水設備があるハウスとかなら簡単なんだけど。。。

雨降れ~
雨降れ~
雨降れ~

明日はチョット期待できる予報が出ていた気がする。


今夜は、会議行ってたら夕食が22時過ぎになった。
普段は19時頃食べてる。
何か胃腸の調子がおかしい。。。

2010年8月22日日曜日

自家用野菜

ハウスだいぶ進みました。


職人さんが頑張ってくれてます。
親方が面白い人なんですよ。
東北出身で、訛がすっげ~からたまに何言ってるかわからんけど。

さてさて、建設中につき従来通りに作業は進まぬも、その分余裕があります。

本日は自家消費用の野菜のお手入れ。
小麦の選別。
ハクサイの種まき準備。
イモムシ退治。


久しぶりに登場、唐箕(とうみ)
 
唐箕(とうみ)とは、収穫した穀物を脱穀した後、籾殻や藁屑を風によって選別する農具である。(Wikiより)
既に半世紀は使っているらしい骨董品。
しかし、我が家では現役です。
モーターも好調。
しかしながら・・・途中で羽が脱落あせあせ(飛び散る汗)
 この後、突然、脱落、母叫ぶ。
まぁ~、無事作業は完了。
またそのうち使うよ~。


その後、ハクサイの播種準備。
近くにあった、ごま畑に目がいってパシャリ。
もうできてるかな。

2010年8月20日金曜日

出穂

ウチは稲作にはあんまり力を入れていない。
どちらかと言えば、機械の償却のためにやっている感がある。
今後、米と麦を続けていくかは解らない。。。

とは言っても暫くは作っていく訳で・・・。
そんなお米が出穂し始めました。
読んで字のごとく、穂が出始めました。
まだまだ一部ですがこの1週間くらいで出そろうと思われる。
そうすると、45日から50日で収穫。
つまり10月中頃。
麦の後に作るから収穫は遅い方です。
早いとこはもう収穫してるだろうか。


まだ咲き始めですが稲の花です。
こういうの観察してると水稲も面白いな~なんて思います。


イチゴハウスの方は・・・
従来型パイプハウスの方は、植える準備が整いました。

28日から定植の予定です。

新設ハウスの方は、鋭意建設中ですが、結局1ッヶ月遅れているのでだいぶ予定がくるってます。
まぁ~、何とかしますけどね。
転んでもただでは起きませんよ。
良い経験になるはずです。

蛙くんが潅水用の配管に・・・。



クウシンサイはモシャモシャ、ばった、ばった、ばった。
ばったの餌にもなってそう。


今年の夏はクウシンサイで葉物野菜補給。
炒めても、茹でても、そんなに癖がなく美味しくいただけます。

最後に母上のガーデニング
小学校の観察日記を思い出します。

2010年8月18日水曜日

始まりました②

今年は1週間ほど遅れていますが、梨の収穫が始まりました。
梨はほとんど親父が仕事してるんで、ほとんどタッチしてませんが・・・。

栽培規模もだいぶ縮小してしまったので、欲しいって頼まれた人に売ってるだけです。
案外評判は良いようでリピーターが付いてもらえています。
とってもありがたいことですね。
農協出荷に比べれば手間がやや懸かりますが、美味しい時期に食べてもらえるのは個別販売の方が有利だし、利益も高いので、梨を作り続けていくには個別に売るしかないし売れる規模でやります。

梨畑に行くと今はセミだらけ。
抜け殻の数がハンパない。
今は幸水です。
やや遅れているものの色が付いてるのは美味しいですよ。


最近は●●梨味が増えてきたように思います。
かく言う、自分もガリガリ君梨味を食べたしね。
確かに言われりゃ梨ですね。

けど本物の季節になりました。
美味しい季節です。
是非とも、本物の梨を食べてもらいたいですね。

幸水が終われば、豊水に。
しばらく梨ネタも登場します。

2010年8月17日火曜日

ごっつんこ

こんな、かわいい表現ですめばいいが・・・。
昨夜、事件は起こった。

どこの誰だか知らんが、
ウチの田んぼの隣の田んぼの給水栓に車激突。
人的被害はなかった模様ですが、給水栓は破壊されました。
警察呼んで穏便に処理された模様で、そんな大騒ぎにはなりませんでしたが。

①ウチの田んぼの栓
②破壊された隣の田んぼの栓
田舎道でスピード出し過ぎた結果のようです。

おかげで午前中は周辺の栓からも水が出なくなり、近所の農家は困ってました。
役場の依頼で、業者もすぐきて、午前中には復帰しました。

 

たま~にあるんだよね。
反対にあるウチの田んぼの栓も以前、やられた事があったようです。


田舎道のスピード出し過ぎは要注意ですよ。
あっ、自分も気をつけなきゃね。


さてさて、お仕事の方は、ハウス内のビニール剥ぎ。
暑かった~~。
水分とっても、あっという間に流れでる。
午前中で終わりました。
午後は、イチゴ苗の消毒。
いつまで続くかな、この残暑。


建設中のハウスはここまでできました。
職人さんたちは、朝6時頃から作業してお昼前後に作業は終了。
昼間の暑さじゃ、仕事大変だもんね。

2010年8月16日月曜日

今年の試験は3本立て

お盆も終わり、次期シーズンに向けてイチゴのハウス作業、第2弾が始まりました。
太陽熱消毒していたビニールを剝いで、乾かして、今月末頃からイチゴ苗の定植になる予定です。

本日は午後から試験ハウスの作業。

昨年までやっていた、”緑肥は堆肥の替わりになるか試験”を6年で完了し今年は、新たに幾つかの試験を実施します。

昨年までの結果は、5年分のデータを見る限り十分替わりになるだろうという結論。
まぁ~、当たり前の結果ですが、現場で試験して得たデータですし、親父を納得させたので十分意義はあると思ってます。

さてさて、次期シーズンの試験1は、

太陽熱消毒前に施肥(特異的→しかしウチでは当たり前)と、
太陽熱消毒後に施肥(慣行的→多くの農家さんはこの方法だと思う)

の違いについて。

前者が特異的な理由は、太陽熱消毒をする前に有機質肥料を入れてしまうと消毒中に有機物の分解も進むので肥料の効き方が速まってしまい、ゆっくり効く有機質肥料の特性が十分に活かしきれないためと考えてます。
他には、消毒後に耕耘して空気を入れることが必要と考えられていることや、堆肥を入れて消毒によってダメージを受けた微生物層を復活させるためといった考え方もあると思う。
しかしながら、既に前者での栽培体型を10年以上とっているので十分前者でも栽培できるという結論は得ていますが、今年は改めてデータをとってメリット、デメリットを整理することにしました。

結果は、来来シーズンからの新設ハウスでの不耕起管理に活かす予定。

試験とはいっても、目的は販売のためのイチゴ生産なので、そこまで労力や調査の時間は取れないので、反復いくつもとったりはしません。
どこまで客観的になるかは考えものですが、明らかに差が出れば数年データをとって傾向をつかむ予定。



その他の試験2と試験3についてはまた後日。

そんで作業は、
ハウス奥は既に施肥して、畝立て済み。
ハウス手前に肥料をまいて、耕耘して平たく調整。

6月後半から7月前半に作業した奥に対して、
8月後半作業の手前。。。
作業的には7月に完了させておいた方が楽ですね。

何てったって今日は暑かったからね。
普通だったらハウス内作業後に外に出れば涼しさを感じるんだけど、
今日は、外に出ても暑い、暑い。
堪らず作業後に日陰に逃げて休憩です。


そんな訳で、夏のゆるりと仕事もそろそろ終了。
忙しくなるぞ~~~。

2010年8月14日土曜日

映画三昧

趣味のお話し。
浅~くね。


今日はお盆休みです。
ポット苗の水やりはありますが。


昨日は久しぶりに、帰省中の親友と遊んでました。
2人とも映画好きだったりするもんで映画館行ってみたり。

私、最近の話題作ほとんど見てたで、結局昨日公開の
『魔法使いの弟子』
になりました。

案外面白かったね。
ディズニー、ニコラス・ケイジ、ジェリー・ブラッカイマー。
にやりとする場面が結構あった。

今やってる『ナショナルトレジャー』も同じメンバーだ。
こっちも面白い。

昼間はストックDVD見てました。
『百万円と苦虫女』

そんでもって最近見た映画(7月~)
アデル
踊る大捜査線3
インセプション
エアベンダー
ソルト
魔法使いと弟子

列挙するとやっぱり行ってるね。
だいたい1000円デイで見てるさ。
映画日記も付けようかな。


最近のでこれから見たいの。
アリエッティ
ヒックとドラゴン
特攻野郎Aチーム
ベスト・キッド

メジャーどこばっかだけど他になんかイイのあるかな?

2010年8月12日木曜日

それで良いのか。

台風の影響はそれほど無く一安心。
大変だった所もあるんだろうと思うと何とも言えない。


さてさて、やっとこさハウス建設が始まり順調に進んで・・・

ない。

今回の発注には、地元のタネや→某メーカー→資材屋と注文が流れ、建設は地元の業者がやってる。
その販売の代理に入ってる某メーカー(結構有名何処)が発注ミスをしてくれたおかげで、付いてるはずのパーツがなく、地元業者が急遽、付けることに。
これで仕事がまた遅れた。

某メーカーの営業はすぐに飛んでこない。
自分でやらないで、地元業者に任せる。

果たして、この余計な手間賃は地元の業者さんに支払われるのでしょうか。
親父はご立腹、当たり前。

これで結局末端は泣かされるんだろうな。


今のハウスはこんな感じ。
明日からお盆休みのため建設再開は来週に。


もう一個、おかしな件。
今日地元役場で開かれた、PC農業簿記の初心者講習会。
事務局は多分役場。
案内は130人くらいに送ってるようだけど、参加は役員を除くと5人。
その内、PCで簿記を始めそうな人は3人。
2人はもう始めてた。

初めてこの時期にやるから人が集まるか解らないけどやる的なコメントを発する役場の人。
集まらなくても仕方なし的な発言。
お役所仕事ってこんなことを言うのかと思ったり。
やる気ないな。

なんか、混んでる高速使って講師に来たソフトメーカーの営業の人が気の毒だった。
メーカーはそれでもソフトが3本売れれば良いのかな。

イベントやるとき、人数集めに躍起になってたことがあるだけに呆れた。

2010年8月11日水曜日

ばった、ばった

なかなかサービス精神旺盛なバッタくん。
カメラ近づけても逃げませんね。

蛇に睨まれた蛙状態かな。。。


やっと、やっと、ハウスの建て方が始まった。
今日の作業はこんな感じで終了。
このまま一気にできあがれ~~~。


期待とは裏腹に・・・。
台風の影響が心配されます。
また、雨、強風は大丈夫???

関東以上に東北、北海道への影響が心配ですね。
今後の農産物への影響が最小ですむことを願います。

如何に文明が進化しても、自然の驚異にはかないませんね。

2010年8月10日火曜日

台風

今年は台風少ないなと思っていたらやってきた4号。
今後の進路や天候が心配です。
台風後は、きっと暑くなるんだろうな。

それにしても、いきなり現れたような気がするのは気のせいだろうか?
先日のイチゴ苗の現地検討会でも話題になったが、
今年は異常に暑い訳で、こういう年の台風は、
突然現れたり、
迷走したり、
心配だと言っていた。

台風シーズンはどちらかというとこれから。
そんでもってイチゴの定植の時期は台風シーズンに被る。
台風に悩まされることがなければいいが。

天候の影響でハウスの建設が依然として進まない。
昨日の雨の影響か、今日から始まるはずだった建て方も始まらず。
参ったな~。
業者連絡もしてこね~の。
どうなってんだ(怒。

ハウスが建たなきゃ仕事も進まないが・・・。


その他の仕事を片付ける。
既存のパイプハウスの補修、草刈り、水やり。。。
実は久しぶりに1日中の農作業。
あ~疲れた。

今日はおやつにガリガリ君
梨味なんてあるんだね。
梨って言われりゃそんな感じ。

でも、やっぱり梨は本物がイイや。
ウチのは明後日から収穫かな。

2010年8月9日月曜日

8月9日

2連ちゃんで飲み会でした。
昨日は消防、
今日はイチゴ部会。
今日は車だったんで飲んでませんが・・・。
2日間食べ過ぎだ。
最近は、仕事もゆる~い感じだから、栄養が蓄えられている感があります。
も少し動かなきゃ。

宴会前にはしっかり活動。
消防は、水出し訓練。
消防とはいっても、地元の消防署のサポート的なボランティア地区組織かな。
いざという時のためって所でしょうか。
町を幾つかの地区にわけて活動してます。
見回りとか、訓練とか定期的にやってますね。
昨日は訓練とは言っても、消防車の操作をチョット教えてもらっただけ。
消防には入りたくなかったんだけど結局、先輩農家から頼まれ、断れず。

この先も長~い付き合いだし、地元にいる以上仕方なし。
必要性は解るんだけど、辞められないし、付き合いは多いし、チョット空気が合わない。
でも、自分入れて小学校の同級生が5人もいるのが唯一の救い。

イチゴ部会は、苗の現地検討会。
部会員の畑を回って今年の苗の見学会。
普段お世話になってる普及員の方も一緒に回ってくれるので色々質問。
去年は初めてだったから全然わかんなかったけど、
今年は、質問もできるようになってきたし理解もできるようになってきた。
自分ちの苗も、より客観的に見られるしね。
色んな苗を見て回れるってのは良い勉強&刺激になる。


相変わらず天気は暑い。
暑いだけでなく雨も降る。
その上、台風。
今後も天気には振り回されそうな予感。

ハウス建設が進みません。
予定が立ちません。



そして8月も、もう10日が過ぎる。
世の中そろそろ夏休みかな?
そういや、東京ドームシティでガンダムエキスポ2010。
行きたいな。

2010年8月7日土曜日

水遊び

かりんとう+まんじゅう
かりんとうまんじゅうを食べた。
温泉まんじゅうを油で揚げてます。
やや油っぽいです。
でもね、結構美味しい。
甘党向けですね。

ただカロリーってどれくらいだろうか。
考えないようにします。


さてさて、立秋は今日だったんだね。
1日勘違いしてた。
てっきり昨日が7日と思ってた。
日付、曜日感覚マヒしてます。


今日も暑かったね。
暑いからこそ、やります。
潅水チューブ洗い。
通称「水遊び」

今年は、長ズボンでやりました。
去年、短パンでやって日焼けに懲りたんですね。
明日も続く。

午後は急遽OFF。
両親が遊び行っちゃいました。
たまには二人で休んでもらわないとね。
尾瀬岩鞍ゆり園だったとか。。。

2010年8月6日金曜日

立秋

暦の上ではもう秋です。
しっかし、現実そんな気が全然しない。

おかげさまで夏風邪はほぼ治りました。
お薬のおかげです。


今日から仕事復帰です。
田んぼの農薬散布、自家野菜用ハウスの組み立て。


ばらしたハウスの再利用です。
試験的に色々な野菜を作る予定。
良いのがあったら直売所用にする予定。


そー言えば、そろそろ梨の季節なんですが、今年はやや遅れています。
5,6月の日照不足の影響かな。
その上、ここに来ての高温もあまりよくないようです。
どうよくないかは・・・よくわからない。
とりあえず後1週間ほどすれば収穫が始まるかな。


おいしくな~れ、おいしくな~れ。


七夕と言えば7月7日と言う方がほとんどだと思いますが、
ウチの地元は8月7日なんですね。
七夕って旧暦のお話しらしく、立秋の後のようですね。
だから、秋の季語にもなるらしい。
今の7月は梅雨時だし、8月7日の方が晴れの確率は高いみたい。
天の川も8月の方がよく見られるみたいだ。(Wiki情報)

2010年8月4日水曜日

夏風邪

結局、夏風邪だとはっきりしました。
熱が出なかったのがすくいです。

午前中、内科に行ってきたんよ。
先生曰く、
「初期に、喉の痛みと熱が出て、その後咳や鼻水がでるんですねぇ~。」
って丁寧に説明頂きました。
BB
「あっ、まさにそれです。今、咳が出始めて、そういえば鼻水も出てます。」
この瞬間に夏風邪確定。

お薬頂いてきました。

そういえば、以前、麦刈り後に、ゼ~ハ~言ってるって書いたけど、
去年はそれで、お医者行ったカルテがある訳で、
今年は様子見てお医者行かなかったことを話したら、

去年のことも踏まえて、
ゼ~ハ~行ったら来て下さいってさ。
甘く見てたけど喘息の可能性もあるとか。

お医者には掛かりたくないけど自分で判断はあんまりよくないかな。

2010年8月3日火曜日

ぞくぞく

喉のイガイガが、咳がゲホゲホになりました。
夏風邪の模様です。
あ~油断した。


そんな訳で体調不良きわまりないのですが今日はイチゴの勉強会に行ってきました。
土壌肥料はばっちり勉強していたので自信ありますが、
イチゴ全般の栽培技術はまだまだ未熟ものなのでよい勉強になりました。

肥料屋が主催してるので、肥料売りたい雰囲気だったらチョー不機嫌になってた所ですが、
そんな感じはなく、最後まで技術的なお話しだったのでよかった。

講師曰く「毎年同じ説明もしてるんだから、少しは実行してみなさい。」ってっさ。
毎年同じ事繰り返して失敗する農家も多いんだろうね。

気をつけなきゃね。

地温は17℃が一番いい。
潅水は、9:30~12:30。
当たり前?

何よりよく観察し、記録をとることが大切であると再確認。
今後、気象の変動も当たり前になれば記録をとっておく事がより重要かと思うね。


思いの外、よい勉強になったかな。
ただ、周りの農家はだいぶ、お年を召した方ばかりだった。
5年後どうなってるかな。。。


あ~、明日は医者行ってこよ。
夏風邪はたち悪いからね。

2010年8月2日月曜日

続・イガイガ

喉のイガイガが治ったかと思ったら・・・。
まだまだ続くよ。
はぁ~、参った。

参ったといや~、お天気にも悩まされます。
午前中はずっと降ったり止んだりの雨。
仕事ができない程ではないものの・・・。
午前中は全くハウス工事も進まず。

午後からはやや強行でしたが工事再開。
天気に左右されてる、職人さんたちも大変です。
基礎工事が続いてます。
土台にセメントが流されました。


これがしっかり固まるまで、雨降らないで~。


工事は職人さんたちにお任せして、
イチゴの苗に農薬散布。
暑くてジメジメはやっぱりよくない。
害虫予防と炭疽病予防です。
デランフロアブル
トルネードフロアブル
どちらも化学農薬ですので使用回数はきっちりカウント。

2010年8月1日日曜日

イガイガ

あっ、もう8月だ。
7月は毎週末お出かけしてました。
外出先はエアコン効き過ぎ、外は暑すぎ、7月遊びすぎ。
喉がイガイガしてきました。
冷房は思いの外、乾燥しますね。


さてさて、昨日もお出かけ。
午前中は仕事してましたからね。
暑すぎてやられかけましたが、復活させました。

大学の同級生の結婚式だったんですね。
二次会から誘われてたんでちょっと都内まで。
大学の同級生同士だったんで二人とも知ってました。
旦那の方と仲良かったんで声かけてもらえたんですね。
二人とも幸せそうだったね。
会の各所で旦那尻に敷かれそうな雰囲気があったり・・・(笑。

学部卒業して以来の友人にも会いました。
懐かしかったし楽しかった。
どうも最近、結婚式ラッシュという噂です。
確かに、そういう年だ。

ボクは・・・まだまだだ。