2010年3月31日水曜日

ド年度末

3月ももう終わりですか。
はやっあせあせ(飛び散る汗)
毎月月末に思います。

さてさて昨夜は満月でしたね。











とは言ってもただの満月ではなくblue moon.
1月に2回も満月がある珍しい月、で2回目はblue moonと呼ばれるらしい。
「滅多に起こらない珍しい出来事」という慣用的な使い方もあるとか。
しきりにラジオで言ってた。

しかしながら今年は1月にもblue moonがあった、更に珍しい年。
ちなみに2月は一度も満月が無かったらしい。
更に更に次回は2012年8月だとか。

blue moonで思い出すのは、
高校の時見てたドラマ「with love」で使われていた楽曲
「once in a blue moon
なんか、すげ~気に入ってたんだよね。
久しぶりに聞いたけどやっぱりイイや。

2010年3月28日日曜日

イチゴの

収穫量が落ちている。

今シーズン、2月までは順調だったものの・・・

天候不順、日照不足の影響か。
それだけじゃないんだろうけどね。
”なりづかれ”とかもあるんだろうけどその辺まだよくわからない。
今シーズンは追肥もしてみてることもあり株の状態も悪くない。
収穫もあと2ヶ月。
4月からの巻き返しに期待














ほんとに3月は天気が悪い日が多い。

ブログネタも天気ネタが多い。

農業はじめて天気は今まで以上に気になるようになった1年でした。
ほんと自然に大いに左右されますね、農業は。
 でも、天気を理由にするようじゃいけないね。
天気を予測し最大限の努力をしたい。

2010年3月24日水曜日

2月、3月とホントに雨やら雪やらが多いですね。

今日も夕方からと思ったら午前中から降ってるしね。

12月、1月は雨がほとんど降らず。
2月、3月は雨が多い。
とすると、
4月、5月は雨が少ないかな。

そういやウェザーニュースでもしかすると台風1号が発生するかもって言ってた。
まっ、まだ日本に来ることはないだろうけどね。

2010年3月22日月曜日

3連休

世の中3連休でしたが、あんまり関係ないですね。

20日は農大の卒業式でした。
入学同期と1年後輩でドクターコース行ってた仲間が修了したのでお祝いに行ってきた。
去年は自分も祝ってもらったからね。
それにしても、本部やってた同期6人が全員大学出るのに10年かかった。
それも4年卒から毎年1人ずつww
農大大好きだね。
夜は久々に仲間達と新宿で飲んだ。
やっぱり大学時代の仲間ってイイもんだ。


21日は強風でも関係なくイチゴの収穫。
黄砂で空が霞んでた。




22日はイチゴの収穫お休み
そんでもって来シーズンのイチゴの苗床の草取りです。
暖かくなってきた&寒冷紗をかけていたので苗に混じって草ボーボー










がっつりむしってやりました。















そして気づきました。
スギ花粉よりも雑草の花粉で花粉症の症状が酷くなっていた。
始めたときは何ともなかったのに、最後はつらかった。


こんな3連休でしたとさ。

2010年3月18日木曜日

曇天は要注意

日差しは春になりましたね。

ところが午後から曇って気温もやや下がる。

土壌サンプルを採取しようと蜂箱の入ってるハウスに入ったんですよ。

気温が下がって活動が鈍くなってたし何もしなければ攻撃もされないだろうと思ってたんです。
サンプリングも蜂箱よりも離れてたし大丈夫だろうと。

しかし、、、

突然、ミツバチが1匹目の前に現れた。

ミツバチは驚き戸惑っている。

BB、避ける。

ミツバチ、回り込む。

ミツバチ突撃

BB、慌てる。

ミツバチ、BBの眼鏡とまぶたの間に飛び込んだ。

BB、慌てて目を閉じ眼鏡を放り出す。

ミツバチ痛恨の一撃

BB、まぶたを刺され、イチゴの上に尻餅をつく。

ミツバチ力尽きた

BB、痛みに涙チョチョぎれる。


今シーズン2回目のミツバチの痛恨の一撃でした。
油断は禁物です。
慌てたのがいけなかった、冷静に対応できていればきっと状況は変わっていたはず。

明日、明後日と出かけるのに腫れなきゃイイけど・・・。

2010年3月16日火曜日

ラジオで

仕事中はラジオっ子です。

『3月はライオンのようにやって来て、子羊のように去っていく』

こんなことを言っていた。
どうやらイギリスの3月の天気をいったことわざのようです。

『春に三日の晴れなし』
こんなことも言っていた。

今は季節の変わり目で天気の変化が激しいということのようです。


3月入っても雨や雪、春になったり冬に戻ったり、、、忙しいことです。
3月入って15日が過ぎましたがたぶん晴れた日って半分くらいじゃないかな。

今日は20℃位まで上がって暖かかったけど、明日はまた冬のようですね。
体調管理も大変です。


イチゴもいきなり暖かくなると果実が軟らかくなったりと管理や収穫に苦労する。
気をつけないと各方面に迷惑がかかる。

春も、もうそこまで来た。
そして、就農してもうすぐ1年だ。

2010年3月14日日曜日

たまたま肉巻き

肉巻きおにぎりに金柑たまたま、そう宮崎の特産品。

先日新宿に行ったときにアンテナショップに行って買ってきた。
買ってこいってねだられてたんだ。

・肉巻きおにぎ















レンジでチンするだけ。
お肉の中にはぎっしりご飯が詰まってます。
ご飯にはしっかりたれが染みこんでいて美味しい。
それに、そんなに脂っぽくないもイイ感じ。

実は昔食べたことがある。
そう、ウチの母が保育園の頃の遠足とかのお弁当に、肉巻きおにぎり作ってくれてたんだよ。
20年も経つけど覚えてた。
子供ながらに斬新な感じがあったんだと思う。
母の肉巻きおにぎりも美味しかったな~。。。


・金柑たまたま















金柑初めて食べました。
皮ごとそのまま食べる。
まず柑橘の皮特有の苦さが一瞬やってくる。
それから、甘さがぐ~~~っと口の中に広がる。
苦さの後だけに凄く甘い。
そして、最後に柑橘の酸っぱいのがやってくる。
甘さの後だけに結構酸っぱい。
苦甘酸が味わえる、これは上手いですよ。

最近は、単調な味、果物でも糖度ばかりが強調される気がしますが、酸味、甘味、苦味などの調和っていうのも悪くはないですよね。

2010年3月11日木曜日

送別会の季節です。

研究室の飲み会に誘われて新宿まで行ってきた。

今年でボスは還暦を迎え、お世話になった別の先生は北海道の農家に嫁ぐ。
というわけで、還暦祝いと送別会。

ホントは大々的にと言う話もあったのだが、お二人とも忙しく、ささやかなお祝いになった。
後輩の気の利いた贈り物でボスも喜んでいたのがよかった、よかった。









赤いジャケットに研究室マークと背中に『土力』、ボスに赤って似合うんですよ。
もうボスの前で赤は着られない。

タマネギ農家に嫁ぐ先生にはタマネギレシピの本。
このシリーズの本ておもしろいんですよ。
ウチにはセロリ版があります。

あっという間に時間は過ぎ一次会のみで帰ってきましたが、もう3月、そしてもうすぐ新しい季節がやってくるんですね。

せっかく新宿に行ってきたので紀伊国屋で本を仕入れて来ました。
ボスの著書『ねこぶ病』と我が家の宿敵『ハダニ』の本









勉強しよ。

2010年3月9日火曜日

農家のこせがれネットワーク一周年記念大感謝祭

3月6日に、農家のこせがれネットワーク一周年記念感謝祭に行ってきた。
あいにくの天気だったけど熱いイベントだった。

当日は
1部農家・こせがれワールドカフェ
2部2010事業構想発表会
3部六本木農園ライブマルシェナイト大感謝祭
と丸1日かけておこなわれた。

ボクはイベントサポーターとしてお手伝いもしつつ1日参加してきた。

1部のワールドカフェでは、
2020年農家は『かっこよくて・感動があって・稼げる』3K産業として広く認知されている。
さて、その時、農家は生活者はどうなっているでしょうか?
という問いにイメージを膨らませた。

農家の集まりってネガティブイメージが先行しがちですが、前向きに考えなくては意味がないということで色々な意見が飛び出していた。
こういうのが、こせがれNWの特徴、未来に向かってポジティブに。

・長靴でポルシェを乗り回す農家
・農業のJリーグ化
・農ブラ(農業ブランド)で女子高生の農作業体験インターン
・3才(山菜)~8才(野菜)まで農家家庭教師 
・農作業着に有名ブランド続々参入
・農学部に農や土が復活 などなど

農家・こせがれ・都心のビジネスパーソンが意見を出し合うイイ機会だった。


さてさて2部では、昨年度の活動報告の後、こせがれネットワークに関わりの深い新規就農者のコメントということで4名の農家が壇上に上がる。
・茨城のイチゴ農家
・千葉の露地野菜農家
・茨城の女性農家
に加えてボクもしゃべりました。埼玉のイチゴ農家。
去年1年間色んなイベントに参加してきたからね。
しゃべりは前の3人に比べグダグダだったような(笑)感じでしたが大変ありがたい機会を頂いた。

さらにこの4名には、就農しましたということで表彰状が授与されました。
サプライズです、ビックリです。就農して表彰される、こせがれNWらしいです。
ありがたや、ありがたや















他の3人に比べ社会人経験もなく就農した自分は、色々な経験や交流がしたくてこせがれNWの活動に参加してきた訳だが、お陰で色々な人から刺激をもらった。


そして、2010年の事業構想が発表された。

REFARM推進に向けたREALなプラットフォーム構築=六本木

というのがテーマとして掲げられた。

六本木、一見農業とはほど遠い場所のように思うが、様々な人や飲食店、企業が集まる場所で農業を考えて発展させていくというのはギャップもあって良いのかと思う。
そして、できあがったプラットフォームを基にそれぞれの地域に合わせていければイイなと思う。

そして新たなスローガンとして、

農業をおもしろくする世代。

が掲げられた。
農業をおもしろくするのはあなたですよってことですね。
みんな力を合わせて農業をおもしろくしていくんですね。

今年もこせがれネットワークに期待しますよ、そして、ボクも参加します。


3部は六本木農園に場所を移して、ライブマルシェナイト
入りきらんばかりの人たちが参加して、農家直送の野菜を利用した創作料理に舌鼓を打ちつつ、参加者との交流を深めました。
こせがれ芸人の『Jaaたけや』もゲストで参加していて、気まずいことがダメなんだという芸を披露し、「ありがとう お米」という曲を披露していた。この曲結構おもしろくて農家ウケは抜群だったんじゃないかな。

四次会にも参加して、帰ってきましたがホントに刺激的な貴重な一日でしたね。

農業おもしろくしていくぞ!!!

2010年3月8日月曜日

虫歯

土曜のこせがれネットワークの一周年記念感謝祭のことを書こうかと思っていたが・・・

歯が痛くて集中できない。

虫歯を治療してもらったんだけどね。

治療中は全然痛くなかったんだ、麻酔効いてて。

でも、でっかい虫歯をゴリゴリと削った結果、大きな穴が空き・・・ベースセメントが塗られました。

今夜の痛みは仕方ないようです。


歯科医さんは、将来を考え無理に神経を抜いたりしないなど評判はいいんですよ。


そういや小っちゃい頃にも、歯を抜いて麻酔がきれたあと痛みに悶えたのを思い出した。


5年ぶりの歯医者のツケだな。
治療ではなく予防ですね。
歯は大切にしましょう。

2010年3月1日月曜日

10年

3月1日、高校の卒業式ってだいたいこの日かな?

高校卒業して10年が経つんだと気づいた。

この10年、振り返ればあっという間だった。

高校卒業して10年は帰ってこなくてもいいぞと親父に言われホントに9年も学生やってた。
この経験は活かさないと。。。

両親には感謝です。

この次の10年はどんな10年になるかな。

色んなことに挑戦したい。