2010年11月30日火曜日

高い高い

ラジオのニュース番組。
街頭アンケートやネットで投票してランキングしてる(1000人くらいから)んだけど、今日のランキング1位は、失業問題やウィキリークスや北朝鮮問題を差し置いて、海老蔵事件だった。
NHKのニュースでも2番目の報道って・・・
なんだかなぁ~、平和だよね、日本は。。。


さてさて、今日は連棟ハウスの天窓に防鳥ネット設置。
ハシゴかけて登りました。

新幹線通過。
普段あんまり気にしないけど結構通過してるんだね。

なかなかよい眺め。

たま~にネット落下させたり


ハウス谷間は樋があって足場がしっかりしてるから大丈夫だったけど、
一番端っこはV字にはなってないから気を抜くと落ちる可能性あり。

でもさ高さ2.5mなんだけど良い眺めなんだよね。
親父と仕事してたから写真撮ってる余裕は無かった。

無事設置完了。


イチゴはだいぶ色づいた実もあり、
明日はお試し収穫することになりました。

いよいよ半年間の長丁場が始まります。

2010年11月29日月曜日

そろ~り

唯一慣れないチャニャンコサン。
何やってんるかと思ったら
鳥にターゲットロック。
しばらく膠着状態がつづく。
BBもあまり近づけず遠巻きから観察。

なかなか飛びつけない。
鳥はそんなこと関係なく動き回る。
何だか、チャサン、鳥におちょくられてるんじゃないかと・・・。
その間も膠着状態は続き・・・。

そしたら親父が、ザーザーとビニール引っ張ってきた。

鳥飛んでく。

残念チャサン。

仕事しろBB。




さてさて、色付きも見えてきたよ。
 単棟ハウスの防鳥ネットはったり



作業場片付けたり。

明日は連棟ハウスの屋根登ります。

2010年11月28日日曜日

11月のわりに暖かい。

暖かな一日。
午前中はほんとに穏やかなよい天気でした。
午後になると北風が出てきて寒くなった。
冬の天気ですね。

違うのは気温が高めだった事かな。
11月はやはり例年より暖かいですね。

この種は何だろう?


さてさて、イチゴランナーなどの株管理も続いていますが他にもあるお仕事。

午前中は隔離育苗床のお手入れ。
病気が出やすくなってきた隔離床、ローテーションできっちり土壌消毒することになって2年目に突入。
今年は最も生育が悪く病気が目立ったところを改良です。
先ず、苗を全部刈り取り鋤き混む。
本当は持ち出すべきですが根っこから全ては不可能なので鋤き混んでしまうことにしました。
次にモミガラと土を加える。
耕耘する。
そんで、連作回避と有機物補給を目的に麦を播く。

畑を何も作らずに休ませるということを聞くこともあるが、これではただ消耗するだけ。
適度な施肥や有機物の補給と科の違う植物を育てる方がよい。
そこで換金は無理でも有機物の補給にもなる麦を育てて越冬して春に鋤き混みます。
そして、来年の夏場は薬剤と太陽熱を併用して土壌消毒をする。
これで来年の今頃は再来年のシーズン用の苗を植える。

今日は麦を播いて、水をまいておしまい。
さぁ、麦よ芽を出せ大きくなれ。


午後は炭酸ガス発生装置、別名光合成促進機を設置しました。
炭酸ガス=二酸化炭素は最近の温室効果ガスという印象が強く、炭酸ガス発生機ではイメージが悪いらしく光合成促進機に名称変更されたとか。
ものは言い様だがBB個人的には何か納得できない。

ハウス内では、夜間イチゴが呼吸して発生する二酸化炭素だけでは、昼間の光合成に消費される二酸化炭素が不足するので足りない部分をプロパンガスなどを燃やして補給している。
二酸化炭素が最大限の生育のための制限因子にならないためである。
光合成を行う植物にとって二酸化炭素は必要だから与えているわけで、ただ環境中に放出しているわけではないしね。
この辺は、理解を得たいものである。

まずは一番古いタイプ。
手動点火消火。
夜つけて小さい炎で朝まで燃やす。
150m2の単棟ハウス。

 

自動点火消火タイプ。
外付けタイマーで朝7時頃まで3時間ほど燃やしてます。
150m2の単棟ハウス。
この頃はまだ炭酸ガス発生機という名称だった。


最後は今年からの連棟ハウス用1100m2。
タイマー内蔵でファン付きタイプ。
朝7時まで4時間燃やす予定。


さぁプロパンガス注文しなくっちゃ。

2010年11月27日土曜日

よい天気でしたね。

岡村さん復帰@めちゃイケ。
久しぶりに見た。くどいくらいの演出。さすがめちゃイケ。

キムタク 初登場パーフェクト@不思議発見。
素直にすげぇ~と見るか、オイオイやり過ぎだろうと見るか。
後者なBBはやっぱりひねくれ者。
内容は月面探査など宇宙開発で面白かった。
ヤマトの宣伝だよね。

映画スペースバトルシップヤマトどうなんだろう。
もちろん見ますけどね。
期待は・・・。
見てのお楽しみ。



さてさて、昨日は朝から幕張メッセへGO。
アグロイノベーション、アグリビジネス創出フェアへ行ってきた。
帰りに大学寄って資料を回収して、
先輩、後輩と焼き肉行って、
帰ってきて

今日はお仕事して。

さすがに疲れた。

昨日の詳細レポートはまた今度。
簡単に感想を。
企業展示は減ってた印象。
やはり不景気のようで体力のある企業が頑張ってる感じですね。
企業展示よりセミナー中心だったけど、良い発見があったし、講師の方ともお話しできたし有意義だったね。

2010年11月25日木曜日

曇り晴れ曇り晴れ

一日中、曇ったり晴れたり[m:2][m:1]
ハウスの中では、日が出れば暑くなり、曇れば寒くなり。

換気のタイミング難しい一日です。
とは言っても全て手動管理なので、細かい管理は無理でした。
ある程度の上下は目をつむります。

さてさて、今日は一日、ランナー、腋芽欠き。
圃場2 単棟パイプハウスに移ってます。
花はだいぶ咲いていて、そろそろ膨らんできた果実もちらほらありました。
収穫開始に近づいてきましたよ。
たまぁ~に紅くなってるのはBBの胃袋へ収穫されましたとさ。

単棟パイプハウスがしばらく続く。


そうそう、水槽を覗いたら
プレコくん、頭隠して尻隠さず。
こういうのってよくあること?


明日はアグロイノベーション@幕張メッセ行ってきま~す。

2010年11月24日水曜日

笑撃的

アンパンマンワールドに人間はいません。 ジャムおじさんとバタコさんも人間の姿をしていますが、妖精なんです。

とあるネットニュースを見ていて発見。
既にご存知の方も多いのかもしれませんが、
ここ最近の衝撃度ナンバーワンでした。
正確には”笑”撃度かもしれない。


さてさて、
連棟ハウスのランナー欠きやら2周目がやっと終わった。
はじめの方は既にランナーがまた出てる・・・。
生育旺盛なので良しなんですが、あまり養分が使われないうちに除去したい。
収穫が始りより寒くなると成長の方向性(表現が微妙)が変わるのでランナーもしばらく出なくなるんだよね。
たぶん、増殖から生殖に変わるって感じかな。

とまぁ、収穫が始まるまでランナー除去が続きます。

連棟だけじゃなくて、単棟パイプハウスの方もあるんだよね。

明日もがんばるぞー

2010年11月22日月曜日

お魚さん達

今日はもう一本。

BBの趣味は
ガンダム
映画鑑賞
土壌肥料学(実益もかねて)
などなど、よく考えると色々やってる。

そん中、去年実家に帰ってきてから始めたアクアリウム。
地元の親友から進められたんだ。
最近、より楽しくなってきたんだよね。

水草、岩組、もちろんお魚さん達も。

そんで昨日、焼き肉後アクアリウムショップへ行ったわけです。
そんで、最近困ってたコケ退治に活躍してもらおうと、がんまくんに相談しながら買ってきました。
ヤマトヌマエビ10匹
ピットブルプレコ2匹
今後の活躍に期待。

プレコくん中々イイ顔してますね。

気を付けろ

朝から曇りで、そのうち雨、今は結構本降りですね。
お仕事は連棟ハウスのランナー欠き継続中につき雨はそれほど気にならない。
てか、日が暮れてから雨降りだしたンだけどね。

さてさて、こんな曇天の日に気を付けないといけないことがあります。
気温が低いときの方が、ミツバチに刺される可能性が上がります。
なぜかって・・・
ミツバチの活動が鈍るんだよね。
こんなところで動かなくなる。
そんで気づかなくて触ったり、掴んだりしたものなら・・・

ブスッっとやられるわけです。

だから気を付けないとなんですよ。
去年初めて刺されたのはこんな天気の日でした。

お仕事はあとチョットで2周目終了だったんだけど暗くなってしまい終了。
もうチット効率的にやりたかったな。

明後日にエアコン工事が来るので、明日はマイルームのプチ大掃除します。

2010年11月21日日曜日

肉食らう

今日は一日お仕事お休みもらいました。
完全にオフでした。

地元の同級生と焼き肉行ってきた。
中学からの仲間達、あいにく集まれなかった仲間もいたけど集まったのは久々。

あんま変わってないなぁ~、たぶん。
よく集まるメンバーも半分は結婚し、子供もいる。
BBは残り半分です。

会話は、合コンの話から、自転車のマナーに、友人のお子ちゃま、法律のお話しがちょろっとあったり、化学のお話しになったり、まぁいつものことですね。
なかなか面白い集まりです。

久々集まって楽しかった。

お昼に焼き肉食らって、遊んで帰って夕食が豚の生姜焼きだったBB家でした。
えぇ~夕食もがっつり頂きました。

さぁ明日からまたガンバンベ~。

2010年11月20日土曜日

虫め

はっくしょん とくしゃみが続きます。
原因は、だいたい見当がついてる。

再利用のビニール広げて連棟ハウス北側の2重被覆してたのが原因だろう。


さてさて、
寒さはあるが日が出ると暖かな一日、ハウスの中は暑いです。
当初雨の予報が晴れの一日に。
雨は月曜からみたいだね。
昨日、泥濘防止用に播いたケンタッキーブルーグラス(牧草)のためには少し雨が欲しいところ。

ビニール張ったり、膨張ネットはったりしつつ、
連棟ハウスのランナー、腋芽、葉欠き2周目が続く、もう少し続く。

今年は虫が多かったが、まだたまにいる。

花が丸々喰われちまった。
チクショーと思って探したが見つからず。
見つけた瞬間・・・昇天してもらいますけどね。


さぁ、明日は地元仲間と久しぶりに会います。
全員集合とは行かないみたいだけど楽しみだ。

2010年11月19日金曜日

今日も接写してみる。

接写してみる。
バッタ、バッタ、コバッタがいっぱい。
コイツもカメラ近づけても、すぐに逃げない。
こんな小っちゃいオンブバッタ初めて見たかも。

撮影後は食害の危険性もあるため目撃されたバッタはバッタ、バッタと・・・。


ハウスの中は暑かった今日一日。
ラブシート展開・使用に合わせて裾切りなど。
汗かきましたから、ハウスの中では薄着です。

手入れが追いつかずランナーの勢いがイイこと。
ランナーはバッタ、バッタと摘んでいく。
2周目終了はもう少しかかるね。


今日は夕方からインフルエンザ予防接種。
新型に、A型に、もう一個何型だったっけ?三種混合。
これで二週間経てば効いてくるから、その後だったら多分今年のインフルは大丈夫。
予防接種とは、いえ流行予測に基づくものだから、完璧じゃないよね。

さぁ今週末は久しぶりに余裕がある週末だ。
しっかり仕事進めますよ。

2010年11月18日木曜日

初物頂きました。

初物頂きました。
まだ、酸味が強く、甘みも少ない。
味がのってくるのはまだ先だ。
というか、出荷になるまでまだ先です。

今日見つけた紅くなってたの3個くらいですからね。

実際はまだ
ミツバチくんにガンガン頑張ってもらってるところです。
カメラ近づけても逃げないくらい夢中に花粉集めちう。

今年もミツバチ写真撮り続けますよ。


さてさて、
今シーズンの収穫も始まってないのに、本日は来シーズン(2011-2012)用親株を隔離育苗床に植えました。
 冬を越えて来春からランナーで苗を増やします。

連棟ハウス、内周部分に保温用農ポリ展開中。

明日は午後からインフルエンザ予防接種。

2010年11月17日水曜日

内掛け開始

いよいよ朝の寒さが凍みてくる時期ですね。
今日なんかは師走の気候だとか。

それでもハウス内は15℃~20℃位までになってたかな。

今夜から内掛けで温度を確保。
ハウス内は5℃以下にならないように。

単棟のパイプハウスは油を燃やして暖房はしません。
連棟ハウスは暖房設備も導入しました(ただ今設置中)。

イチゴは比較的暖房は使わないでもある程度は何とかなる品目。
キュウリやトマトではそういうわけにはいかないんでしょうね。


さてさて寒さが厳しくなってきたと言うことは、イチゴの収穫も近づいてきたと言うこと。
今年はやや遅れていますが、
花も咲いて、実がついてきました。
この分だと、12月初旬ぐらいから収穫できそうなハウスもありますね。

本日の作業、
圃場3 単棟ハウス6本(4.5×30m級)
葉欠き、ランナー欠き、腋芽欠き、2周目終了。
圃場1 連棟ハウス
葉欠き、ランナー欠き、腋芽欠き、2周目継続中。

2010年11月15日月曜日

反省

本日は一日イチゴ部会の現地検討会。

生産者が違えばイチゴの作り方も変わる。
普及員さんも一緒にまわってくれるので、更に勉強になります。

この時期のBBが目指したいイチゴの姿のイメージも湧いてきた。
今のところウチのイチゴの感じとチト違う。

去年の方がイメージが近かったかも。
毎年同じように仕上げるって難しいですね。

ウチのイチゴ部会の中で一番と思う農家さんも『今年はダメだ、こんなんじゃマダマダだ.。』と言っていた。

今年は全国的にも一週間くらいは遅れているとも聞く。
今年の高温を言い訳にしてはいけないと思っているが、
毎年変わってくる気候やらを加味して作る、やはり難しいですね。


そんでもって、もっと積極的な仕事していきたい思ったね。
まだまだ、親父の後ろにいる作業員BB。
仕事に、観察に、意識に・・・まだまだ甘いや。

先週は、ほぼ一週間、体調崩して寝込んでるしね。
外に出ての情報収集や交流をやめるつもりはないが、
もう少しバランスを考えてやらないといけないと感じた。
気を付けないと全部中途半端になりそうだ。

2011-2012シーズン(来シーズン)は完全BB管理のイチゴハウスを任せてもらえるように働こう。

2010年11月14日日曜日

来週は

やっと復活してきた。
先週は結局ほとんどお仕事できなかったな。


明日はイチゴ部会の現地検討会。
部会員さん達のイチゴの状態を観察してきます。

去年はただ見てるだけだったけどチョットは進歩してるか確認。
自分ち以外の畑を見るのって勉強になるんだよね。


来週はしっかり働きますよ。

2010年11月12日金曜日

二日間

ほんとに久しぶりに本格的に風邪です。
熱こそ無いものの、喘息のような症状が続いてます。

実家に戻ってきて丸2日間部屋に引きこもったのって初めてかな?

状態的にはだいぶよくなってきましたがまだ少し変。

今日もとっとと寝ます。

2010年11月10日水曜日

カラカラ

朝起きて・・・
喉が痛い。
乾燥しすぎ。
で、昨日の寒気。
アウト~~な感じ。

それでも午前中はだましだまし仕事してたんだけどどうにもしんどい。
内掛けビニル張りも概ね片付いたので、お医者へGo!!

結構混んでたね。
若い人から老人まで。
結果、いつものように喉が赤い。
喘息の影がちらつくも、その診断には至らず。

今年は喘息と診断される方が多いそうです。

そんで喘息と診断するのは難しいとのこと。
ちょっと勉強してみようかしら。

またもしばらく薬漬け。


部屋の乾燥がきついと考えられたため電気屋へ。
加湿器買おうと思ってね。

色々あってよくわからないから店員さんに質問攻め。
最終的に、商品を決めた後、店員さん、次のお客さんが待ってますって、さっさと行っちゃった。

最近は湿度は”しっとり”とかの表現でまとめられるようで加湿具合がよくわからない。
そんで、トレンドは除菌機能らしい。
そう、●ラズマ●ラスターとか、●ノイーとかね。

BBこういうのどうも信用ならんと思ってる。
どうも機能の説明が納得いかんのです。
あと、除菌するほどキレイにする必要ないでしょ。
湿度がある程度保たれればイイだけさ。

という事で単純な加湿器購入。
フィルターの寿命とか掃除しやすさの方が実用的さ。

これで朝起きてカラカラは解消されるでしょう。

2010年11月9日火曜日

ハウス内掛け設置中。
10/18棟完了。


午前中は静かだったにも係わらず午後から北風ビュービュー。
”からっかぜ”の季節が始まりそうです。

中高の頃、自転車通学は向かい風になろうものなら”全然進みませぇ~~ん”って頃を思い出す。
寒ぃ~し、進まねぇ~し、あの頃は大変だった。
はや10年以上も前のことか・・・。

そんな思いで午後のお仕事に出ると・・・、
家庭菜園用のハウスのビニールが・・・。
風に煽られてえらいことになってました。
のんきに写真を撮るなというところですが一人ではどうしょもなかったんよ。
あと、飛ばされてた訳ではないから、ということで。

まぁ、余計な仕事が増えたわけです。
固定してるプラ紐を括ってたワイヤーの固定具が抜けたんですね。
打ち直して数を増やして対処しました。
ち~と油断した。

イチゴハウスも心配になりましたが、さすがにこっちは大丈夫でした。


右膝に始まり、寝違えて右肩右首、そして右腰に痛みが来たんですね。
そして、現在・・・
風邪の兆候まで・・・
なんか寒気するよ。

ブログ書けるからまだ大丈夫そうだけど今夜はもう寝ます。

ここ数ヶ月遊びすぎだな。
と言いつつ今月も毎週末、家仕事外の予定が入ってたり。

今のウチ今のウチ。

2010年11月8日月曜日

しまった。

今朝は、大寝坊したうえ体ダルダル・・・。
ギブアップ・・・。
午前中はグッタリです。

なんとか復調してきたので、葛根湯飲んで午後からお仕事へ。

趣味の園芸の水やりと思って、プラポット(小)集団を覗くと、
おやっ!! もう芽が出てる。
しかも一気に本葉まで展開????
よく見ると隣のセルトレイの苗が減ってる。
母が使ってないと思って、BBが播種したポットに移植しちゃったんだね。

あぁ~~、使うって言ったじゃない。。。
そんなのは後の祭り。。。
ホウレンソウを忘れずに。
また後で播きなおそ。。。


さてさてお仕事は葉欠き2週目に突入。
ランナーがスクスク伸びております。
コイツを抜き取って行きます。
一回目よりは、葉は欠きません。

田んぼの後の耕耘もね。
もうすぐ麦播き。
こっちは親父担当。

明日から内掛けビニル張り開始。

2010年11月7日日曜日

ふれあい祭り

地元@上里町のお祭り、ふれあい祭りに参加してきた。

JA、商工会などが一緒にお店出したり、フリーマーケットもあったりと結構な賑わい。
ステージもあって、色々な出し物も。
ゴセージャーショーとかもやってました。

そんな中、上里町の農業青年会議所では野菜の販売。
昨日とはまた違うメンバーの上里町の若手農業者の青年部。

10時開始にもかかわらず、開始前に白菜終了。
おばちゃんパワーにはかないません。

お野菜販売は順調にいきお祭り終了前には完売。
儲けるというか、奉仕活動みたいな感じ。
お祭りだから、結局安くなきゃ買わんね。
焼きそばやらの定番メニューも結構安めだしね。
お祭り、お祭り。

青年部多くの皆さんはbeerを楽しみながら・・・。
しっかり楽しんで、販売して、喜んでもらう。

しっかり反省会もして終了。
呑んでる人は一日中。

BBは反省会でコップ三杯くらい。

あぁ~、お祭り関係もほぼ終了。
金曜まで通常営業に戻ります。

2010年11月6日土曜日

焼きそば1400食後は六本木農園

お祭りはやっぱり晴れがいい〓

今日は出荷組合の収穫祭でした。
主に生協の組合員さん向けのお祭り。
都内、県内、群馬の方、出荷組合員など900人が来ていた。
白菜、キャベツ、長ネギの収穫体験、豚汁、赤飯、焼きそば、野菜の直売。
大賑わいでした。

そんな中、30人ほどいる青年部は恒例焼きそば担当。朝9時に調理を始めてお昼まで1400食。
1畳くらいの鉄板で五人がかり、鉄板は2枚。
コテはちっちゃいのと焼きそば専用小平スコップ。
いや〜、大変だったよ。
あっという間に売り切れました。

更に更に、収穫祭終わって帰ってきてから、電車で六本木へGO。
こせがれネットワーク主催の六本木農園"農家サミット"。
農業者やこせがれや生活者の交流イベント。
とある人を紹介する目的もちゃちゃっと済ませ自分も楽しむことに。

久々の六本木農園。
ほんとに農園が出来てました。
これはなかなか面白い試みだと思う。
料理もこだわり農家直送野菜を使った創作で美味しい。
都内の在住の方、是非。

ばったり普及員の知り合いにあってビックリ。
世間は狭い。
更にいきなり喋れと振られてあたふた。
アドリブは弱い。

参加農家さんとは結構会ったことあったりと、俺も色々出てるんだなと改めて思う。
今日は女性こせがれ(なんか表現が微妙)が多かった印象。
新たな刺激頂きました。
楽しかった。

帰りの電車で徒然と。

明日は地元の"ふれあい祭"青年部で野菜販売だ。

写真撮ってないのが悔やまれる。

2010年11月5日金曜日

連棟ハウス葉欠き1週目終了

昼間のハウス内、直射日光が当たればそこは夏。
日光を遮れば20℃後半。
外は・・・。
気温差を気をつけないと風邪をひきます。

さてさて、連棟ハウスの葉欠き1週目、日が暮れる前に何とか終了。
これでとりあえずスッキリ明日明後日過ごせます。


BBは一日中葉っぱ欠きに精を出しましたが両親は籾すりを。
自家消費分のお米です。
籾すって玄米にして食べるときに精米。
玄米の保管は低温・乾燥の場所。
概ね、これでお米はおいしく保存できますね。

この作業、ホコリやら籾がらの細っかいのやらが舞う舞う舞う。
BBは間違いなく喘息気味になるため回避したため一人葉欠きになった訳です。
この先のことを考えると、この喘息気味な症状をどうするか手を打たなければならない懸案です。

さぁ、明日明後日はなかなかハードな予感。
6日午前中~14時頃まで 出荷組合の収穫祭。青年部で”やきそば”1400食くらい作って販売。
収穫祭終了後  都内へ チョット打ち合わせしてから、六本木農園&こせがれNWのイベントへ(情報収集さ)
7日 地元上里町のふれあい祭り。青年部で野菜販売。BB農園のイチゴはまだ無い。

さぁ、気合い入れていきますか。

2010年11月4日木曜日

一番

朝が寒くなってきた。
明日は放射冷却で更に寒くなりそう。
予報では最低気温9℃@上里町。
いよいよ一桁です。


さてさて快晴が続いています。
気持ちいい一日でした。

連棟ハウス葉欠き継続中。
そんな中、たぶんウチのハウスで一番早い奴を発見。
ミツバチの入る前だったりしてるから形が悪いが、もうすぐ紅くなるでしょう。
真っ先に、BBの胃袋行きは間違いない。


しかし、寝違えが治らない。
何が辛いって、目薬さすのに顔上げられない。

2010年11月3日水曜日

出動願います。

今日も快晴、一日気持ちのいい日だった。

本来ならば・・・
そう朝起きて、んんん??
首が・・・。
あ~何かこないだも書いた。
またも、寝違えました。
一日中、首が回りませんでした。


さてさて、ハウスinハウスのパイプ刺しも無事修了。
連棟ハウスの葉欠き1週目の続きに入りました。


その他に本日は、先送りにしてた作業も片付けて一安心。
アイスプラントの移植。
時期が微妙になったがルッコラ播いてみる。
残ってた紅ほっぺをプランターに移植。
地温&ハウス内気温&外気温測定用データロガー設置。

そんでハウスの中ではミツバチさん達に働き始めてもらいました。
よろしくお願いしまッス。
さぁ、今シーズンは、痛恨の一撃を食らわないように気をつけよう。

2010年11月2日火曜日

快晴

風が強かったものの朝から快晴。
天気がイイって気持ちいいよね。
さすがに朝晩はだいぶ冷え込んできたかな。
今日は風もあったから寒かった。


天気がいいと仕事も進む。
昨日の予告通り、本日の作業は、ハウスinハウス。
一日中、パイプさしたり連結したり。
結構疲れたね。
手のひらにはマメできたし。
16/18棟完了。


途中、普及員の方が来て色々聞いたりお願いしたり。
葉っぱの硝酸態窒素と土のpH,EC,窒素の測定をお願い。
プロジェクト研究のデータになる予定。
さてどんな結果か。


遂にイチゴの開花が始まりました。
生育トップは紅ほっぺ。
次いで、とちおとめ
最後に、やよいひめ。

紅ほっぺは予想より生育が早い感じ。
とちおとめ、やよいひめは、だいたい予定通りかな。

2010年11月1日月曜日

日常編

日常編です。

ものもらいかけが治りません。
中々しぶとい。
今日も眼科でお薬もらってきました。
もうしばらく薬漬け。


今夜はエンドファイトの影響で久しぶりに勉強しようかと。
土壌微生物生態学なる教科書を引っ張り出してみる。
BGMのテレビも消して久しぶりに勉強モード。
まぁ、どれ位集中できるか・・・。


さてさて、
朝起きて豪雨にビックリするも、
9時頃には雨は上がり、
その後は晴天、秋晴れ。

雨の影響もあり本日は
連棟ハウスの葉欠き1周目進行中。
しばらくかかりそうです。
明日は、単棟パイプハウスの内掛け用パイプ建て。
ハウスinハウスになります。
いよいよ、寒さ対策も始まります。

エンドファイト

エンドファイトendo phyte
植物体内に共生する菌(内生菌)
今日のNHKクローズアップ現代で特集されてました。

研究室の同級生が会社で取り組んでるって話だったのでよけいに見た。
見てみると中々面白く興味深い。

どんな作用かをざっくり言うと
植物体内に共生し、植物の生育促進や病害虫への抵抗性を向上させるように働く菌。
うまく使えば、肥料や化学合成農薬の使用を減らせる技術。

まぁ、ただ見た感じ、まだまだ、未知の部分も多く安全性や実用性へ向けての検証が進行形って感じだった。

エンドファイトに頼り切ったりした場合、それは化学肥料や農薬に依存しているのと変わらないと思う。

肥料や農薬、そしてエンドファイトもうまく利用して取り組むのがイイと思うね。
その結果、農業というある種収奪の中にも生物多様性へ十分貢献できると思う。