2010年4月27日火曜日

事業仕分け

始まりましたね、第2弾。
民主党のパフォーマンスにしかならない結果は勘弁ですね。
事業仕分けだって税金でやってるんでしょ。

前回も思いましたが、仕分けられる側の説明・プレゼンがヘタすぎたりはしないでしょうか。
自分も全てを理解している訳でもないので、ただの印象ですがどうでしょうかね。
報道さてる独法の方があまりにも自信なさげに喋ってるように見えるんですよね。
喋りながら、自分でも無駄だって理解してるのかと思ってしまいます。

そりゃ、仕分け人もきつくなりますよ。




さてさて今日は農業関係で話題になっていた
3D農村風景シアター
農業者大学校

前者は、どうして3D映像が必要なのかわからない。
農村風景の研究するなら、実際の現場に行って調査しなさいよと思う。
農村風景って視覚だけじゃなくて、触覚、聴覚、臭覚と5感をフルに働かせて感じるものだと思うんですが、映像だけでどうにかなるものなんでしょうかね。
やっぱり要らないでしょ。


後者の農業者大学校
独法である必要性という点については疑問があったとしても、OBOGには優秀な農業経営者がいるようです。
単純に廃止してしまうには惜しい気がします。

農業者大学校行ったことはありませんが、以前農大で説明会やってたときに聞きに行ったことがあります。
卒業生の、ぶった農産の佛田氏、お米で起業の長田氏の講演を聴いたけど、2人とも結構印象に残ってるんだよね。どんな内容だったかは良く覚えてないんだけど、凄いなって思ってた。
で、機会があったら行ってみたい学校だって思った。
そういえばその時に、こせがれNWの脇坂氏(当時はまだ、こせがれNWは無かった)にも初めて会ったんだな。彼らがコーディネーターやってた。
 

どうあれ無駄がなくなればイイですね。
まぁ、何より国会議員が多すぎで給料もらいすぎなんじゃないかとも思います。
仕分け人側も、仕分けて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿