昨夜のニュースZERO(日テレ)で恩師の後藤教授が ”もし” 10,000ベクレルの腐葉土を使用してしまった場合のことを言っていた。
腐葉土の使用量は土壌に対して多くても10%程度で土壌中では1,000ベクレル程度になる。植物への移行を10%程度と見積もれば100ベクレル程度となるとのこと。食品の暫定基準値からみれば安全。
10秒程度の出演ではこれが限界の説明だったと思う。ある程度勉強してたから解るけど、この理屈がすんなり解る人って少ないのではないかと思うのだがどうだろう。
ふと疑問に思ったのだが・・・どうしてそうなるなんて思わない人の方が多いかな。
やっぱり危ない怖い嫌だダメで終わりかな・・・。
腐葉土の使用量は土壌に対して多くても10%程度で土壌中では1
10秒程度の出演ではこれが限界の説明だったと思う。ある程度勉
ふと疑問に思ったのだが・・・どうしてそうなるなんて思わない人
やっぱり危ない怖い嫌だダメで終わりかな・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿