ウチは稲作にはあんまり力を入れていない。
どちらかと言えば、機械の償却のためにやっている感がある。
今後、米と麦を続けていくかは解らない。。。
とは言っても暫くは作っていく訳で・・・。
そんなお米が出穂し始めました。
読んで字のごとく、穂が出始めました。
まだまだ一部ですがこの1週間くらいで出そろうと思われる。
そうすると、45日から50日で収穫。
つまり10月中頃。
麦の後に作るから収穫は遅い方です。
早いとこはもう収穫してるだろうか。
まだ咲き始めですが稲の花です。
こういうの観察してると水稲も面白いな~なんて思います。
イチゴハウスの方は・・・
従来型パイプハウスの方は、植える準備が整いました。
28日から定植の予定です。
新設ハウスの方は、鋭意建設中ですが、結局1ッヶ月遅れているのでだいぶ予定がくるってます。
まぁ~、何とかしますけどね。
転んでもただでは起きませんよ。
良い経験になるはずです。
蛙くんが潅水用の配管に・・・。
クウシンサイはモシャモシャ、ばった、ばった、ばった。
ばったの餌にもなってそう。
今年の夏はクウシンサイで葉物野菜補給。
炒めても、茹でても、そんなに癖がなく美味しくいただけます。
最後に母上のガーデニング
小学校の観察日記を思い出します。
2010年8月20日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿