2012年12月31日月曜日

2012年仕事納め
良いのがとれましたよ。
量はまぁまぁ・・・

新年は2日から出荷始まりです。

さてこの後は妻の実家、仙台へ2日まで行ってまいります。

皆さまよいお年をお迎えください。

2012年12月27日木曜日

妻と一緒に上野国立科学博物館で開催中のチョコレート展に行ってきました。
何故に科学博物館かよくわかります。

カカオの栽培からチョコになって口に入るまで科学がいっぱい詰まってるんですね。
久々に食品化学を思い出したり。

あー、面白かった。


さぁ明日からまたイチゴの出荷頑張るよー。

2012年12月25日火曜日

3連休、クリスマス、関係なく毎日出荷が続いています。
少ないながら着々と。
どうも年末から年始、1月入ってから最初のピークがやってきそうです。

毎度ながら今年は寒い。
今朝はー6度まで下がりました。
まぁ北海道とかの話を聞けばどうってことないのでしょうが、年内でここまで下がることは、最近この辺@上里町では無かったのでは。
無加温のパイプハウスの内張りの水滴も凍ったし、日陰になりやすい水道も凍った。
暖房のある連棟ではよく燃えてます(これはこれで頭が痛い)。

妻が寒い寒いと言ってた訳です。

寒さもなかなかですが、乾燥もなかなか。
ここ二回の雨予報も不発でカラカラ。
雨も欲しいところ。

2012年12月23日日曜日

先日受けた取材の記事が掲載されました。
農耕と園芸1月号。
土づくり特集だそうです。

多くの先輩農家がいる中、農業者としてはぺーぺーの私がとは思いましたが恩師の紹介もありましたので協力しました。
恩師 後藤先生の記事の後に登場となっております。
皆さんに読まれるより先生に読まれる方が緊張します(笑

内容は、土づくりで何か特殊なことをしているつもりはないのでかなり概念的なことを話しました。
バックグラウンドに後藤先生のところで学んだ経験値があるので、先生の言葉を借りるとすれば「土力を維持するための守りの土づくり」と言ったところでしょうか。

2012年12月15日土曜日

前回まで全体を一気に収穫でしたが、今回から2回に分けて。
最終的には3日で一周ペースになります。

前回に比べ収量3倍になりましたね。
よしよし。
とは言っても去年に比べれば物足りない、就農当時の3年前までのウチの作型からみるとこんなものかなと。

今年は育苗時の管理から定植時期、単棟、連棟と結構違いがはっきりでている感じがしますね。
大忙しになる前に整理したいところです。

今日も思いのほか穏やかに晴れていていいね。
雨はどこ行った@上里町

2012年12月12日水曜日

徐々に赤が目立ってきました。
(連棟だけですが)

この時期の感覚としてはゆっくりの色付き。
やはり寒いのです。
今年は年内に−5℃まで下がりました(ここ数年は年明け10日前後だった)。
ゆっくりのぶん、食味は良好です。

今日は穏やかな一日。
山の雪もやんだかな。

2012年12月8日土曜日

収穫ちゅう。
始まって5回目。
まだまだ少ないですが、この時期としての食味はいいかな。

ウチの管理はもともとバラツクのですが、今年はよりはっきりしてる。
育苗〜定植あたりの管理なんだろうなと思い当たる点がある。
面白いなぁ。